グローバルキッズ押上園

    - -

保育士採用強化中!

グローバルキッズなら、いろんな働き方があります!


【園見学を開催しております】
園見学を通じて
・園児たちがどのように園で過ごし活動をしているのか?
・先生たちとどのようにかかわっているのか?など
園児たちの伸び伸びした姿をご覧いただくことでお子さまの入園後のイメージが想像できると思います。
ぜひ園見学にご参加ください(*^-^*)

※自転車での来園はご遠慮ください
※今年度(2023年度)最後の見学日となります。

開催日:12月 5日(火)
定 員:各日4組(先着順)
対 象:0~5歳児とその保護者の方

お申し込みはこちらから⇓
STORES 予約 から予約する


お待たせいたしました!!
2023年度の子育て支援イベントとがいよいよ始まりました(^O^)/
昨年度大好評だった「さくらんぼ広場
」を開催します。

今年もたくさん遊びに来てくださいね♪

★詳細・ご予約はHP下段に予約サイトへのボタンがあります。画面をスクロールしてくださいね★



【ワクワク・ドキドキを大切に子どもたちと日々を楽しむ】
スカイツリーを見上げることができる階段窓が自慢のグローバルキッズ押上園。下町のおじちゃん、おばちゃんや外国からの観光客の皆様に「かわいい」と手を振ってもらいながらお散歩を楽しむ地域に建っています。

乳児クラスでは一対一の丁寧な保育を心掛け、「担当制」や「環境設定」の勉強を徐々に進めているところです。幼児クラスでは、すみだ水族館に因んで「シーパラダイスデイ」と銘打っての縦割り保育を実施。

運動会では綱引きで力比べをし、発表会では合奏や手話による合唱・遊戯などを行いました。少しずつ絆も深まり、「シーパラダイスデイ」を楽しみにしてくれています。この様な保育の原動力は、何といっても職員の「子どもたちと日々を楽しみたい!」というワクワク・ドキドキを大切にする気持ちと「子どもの無限の可能性を開くには?」という問いに対する前向きな学ぶ姿勢です。

カンカン照りの日も雨の日も、スクっと建って見守ってくれているスカイツリーの下、グローバルキッズ押上園で過ごす全員が、真っ直ぐ伸びやかに成長していく日々を紡いていきたいです!

 

※2023年4月現在、一時預かり事業の開催を見合わせております。再開しましたらHP上でお知らせいたします。

この施設のBLOG

押上園のお正月

施設の活動

押上園のお正月

子育て支援イベントinグローバルキッズ押上園

施設の活動

子育て支援イベントinグローバルキッズ押上園

保育現場にてSDGs教育が始まっています!

施設の活動

保育現場にてSDGs教育が始まっています!

保育目標

  1. よく笑い、よく食べ、自分らしく楽しむ子
  2. 自信をもって何事にも挑戦する子
  3. 自分を大切にし、様々なことに感謝できる子

保育方針

  1. 子どもも大人も笑顔でワクワクする保育
  2. ひとりひとりの発達に合わせ、丁寧に関わる保育
  3. たくさん遊んで、美味しいごはんで健康な身体づくり

園の取り組み

  • ペースに合わせた生活サポート

    子ども達にとって「第2の家庭」です。遊びや食事をはじめ着替え、手洗いなど、どれをとっても一つひとつが大切な生活シーンになっています。

  • 食べることを楽しむ

    旬の食材や身近な野菜についてみんなで話し合う機会も多く設け、「食べ物」への興味喚起促進や、食事を作って下さる方々への感謝の気持ちを大切にしています。

  • お片付けなどの整理整頓

    汚さない、散らかさないということではなく、思い切り遊んで思い切り楽しんだらきちんと片付ける、みんなが気持ちよく生活できるための環境をきちんと整える。「清潔」であることに心地よさを感じることは良習慣が身に付いていく大事な一歩です。

グローバルキッズが大切にしていること

Daily Program

7:15

  • 早朝保育
  • 登園開始・視診・検温

9:00

  • 自由遊び
  • 朝の会(歌、挨拶、手遊び)・おやつ
  • 戸外散歩・主活動

11:00

  • 手洗い・昼食(歯みがき)
  • きがえ・トイレトレーニング (オムツ交換)

12:30

  • 午睡開始

14:30

  • 目覚め・検温
  • 手洗い・おやつ

15:50

  • 自由遊び・散歩
  • 歌・絵本・リズム体操・手遊び・麦茶
  • 降園開始

18:15

  • 延長保育
  • 延長食
  • 最終降園(20:15)

Event

年間行事

4月~6

4

  • 入園式

5

  • 春の健康診断
  • 子どもの日

6

  • 虫歯予防
春

年間行事

7月~9

7

  • プール開き
  • 七夕・夏祭り

8

  • プール閉い

9

  • 敬老の日
  • 引渡し訓練
夏

年間行事

10月~12

10

  • 運動会

11

  • 秋の健康診断

12

  • クリスマス会
秋

年間行事

1月~3

1

  • 新年子ども会

2

  • 節分

3

  • ひなまつり
  • 進級の会
  • 卒園の会
冬
  • 4月~6
  • 7月~9
  • 10月~12
  • 1月~3

施設概要

施設名
グローバルキッズ押上園
住所
〒131-0045
東京都墨田区押上2丁目19−2
TEL
03-5608-3334
FAX
03-6658-5979
開所時間
07:15~20:15
基本保育時間
標準保育(平日)07:1518:15
延長保育(平日)18:1620:15

短時間保育
平日09:0017:00
延長①(平日)07:1508:59
延長②(平日)17:0120:15
休所日
日曜日・国民の祝日・12月29日~1月3日までの年末年始

定員

計 105名
0歳
9名
1歳
18名
2歳
18名
3歳
20名
4歳
20名
5歳
20名

ご利用案内

入所のお申込みや、毎月の保育料につきましては、墨田区役所にお問合わせください(下記HPもご参照ください)
http://www.city.sumida.lg.jp/index.html

※その他、 実費徴収が発生する場合には、保護者の同意を必ず得ることとします。

延長保育

※1歳の誕生月よりご利用いただけます。
※保育短時間認定の方は①または②のいずれか一方をご利用いただけます。

月極でのご利用
ご利用時間保育標準時間認定の方18:16~20:15
保育短時間認定の方①7:15~8:59
②17:01~20:15
ご利用料金保育料墨田区の定める保育料(保護者負担額)徴収基準額表に準じます
夕食代月額4,000円
スポットでのご利用
ご利用時間保育標準時間認定の方18:16~20:15
保育短時間認定の方7:15~8:59
17:01~20:15
ご利用料金保育料0~2歳児クラス600円/1時間
3~5歳児クラス400円/1時間
補食代150円
夕食代300円

緊急一時保育

※月極保育以外に区が実施する緊急一時保育事業を行っています。詳細は墨田区役所にお問い合わせください。

一時保育

ご利用時間
9:00~16:00

※土日祝及び12/29~1/3まで利用できません

ご利用料金
保育料1時間あたり500円
※0歳児:800円
おやつ1食あたり100円
給食1食あたり300円
お支払い方法
現金

※お釣りのない様、小銭をご用意ください。

持ち物
上下、肌着、パンツ、オムツ(オムツは年齢に応じて)
バスタオル2枚(午睡時に使います)
哺乳瓶、ミルク(年齢に応じて)

※事前に登録が必要ですので、園にお問い合わせください。
電話受付時間15:00~17:00
※登録後、利用の申し込みを受け付けます。但し、同月内での利用回数は8日間を限度とします。
(定員を満たしている場合や園の状況によりお預かり出来ない場合もございます)
利用の申し込みは前月の20日以降より3日前までとさせていただきます。

※当ページは2020年3月時点の情報を記載しています。

地域子育て支援のご案内

グローバルキッズ押上園は地域の保護者さま・お子さんとの交流を通じてより開かれた保育園となることを目指し、子育て支援を予定しております。
その名も「さくらんぼ広場」♪
0歳児~2歳児のお子さんと保護者さまを対象に、親子で楽しめるイベントを開催いたします。

ご予約は下記よりオンラインにて受付いたします!
STORES 予約 から予約する

苦情解決の取り組み

当園では、社会福祉法第82条の規定により、当園が提供する福祉サービスについて、保護者及び、そのご家族等からの苦情に適切に対応する体制を整えております。また、当園における苦情解決責任者、苦情受付担当者及び第三者委員を下記のとおり設置し、苦情解決に努めております。

詳しくは下記リンクよりご確認ください。
2022年度https://bit.ly/3tuqBtO

各種お申込みについてはこちら