採用担当者ブログ

HR Department's Blog採用担当者ブログ

★採用担当者blog★vol.109 リ・ボーン

採用担当佐々木です。

 

先日、経理部の人から渡された一つの封筒。

 

お願いしていた経費の受け渡しに、経理担当の方が、私宛につくって下さった封筒でした。

いくらか入っている封筒。

その宛名に書かれた名前。

 

「代々木様」。

 

はて。違和感。

もう一度見返してみました。

 

「代々木様」。

 

そうです、山手線のあの駅です。

 

自分の名前なので、なんとなく異変に気が付きましたが、うっかり見過ごすところでした。

封筒を渡しにきてくれたのは、別の方。

しかし全く気がついていない様子。

笑顔で手渡してくれたものの、きょとんとしている私をみて、若干不思議そうでした。

 

佐々木。

代々木。

 

確かに似ている。

自分の名前が、あの山手線の駅名に似ているということがわかりました。

そして人はいかに、自分の記憶で文字を読んでいるかということも分かりました。

 

とりあえず、このブログでも、気分転換したい時は「代々木です」と書いてみようかと思いました。

なんだか、別名をもつと、生まれ変わった気分ですね。

 

さて、生まれ変わったと言えば・・・すみません、この展開はかなり強引ですが、

遅ればせながらのご報告です。

 

グローバルキッズは8月1日をもって、採用サイトがリニューアルしました!!laugh(ぱちぱち)

生まれ変わりました!!

もうすでに、お気づきの方も多いでしょう。

 

今回のリニューアルは、より会社の事を知っていただくため、

また、より読みやすくするために、思いきっての大幅リニューアルです。

 

このブログを読んでいただいている時点で、すでにサイトをご覧になっていただいている方も多いと思います。

今更言う事でもないのかもしれません。

 

より見やすく。

より、私達の想いが伝わる様に。

 

とくに、「想い」を大切にするグローバルキッズ。

代表メッセージは是非、お読み下さい。

 

 

また、今回資料請求&問い合わせができるようになりました。

本格的に就職活動を始める前に、まずは資料を読んでみたい方。

エントリーの前に、色々と質問したい方。

 

どうぞお気軽にお申し付け下さい。

 

多くの人が集い、多くの人の笑顔が生まれる場所を目指して。

今後とも、採用サイトはパワーアップしていく予定です。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

(佐々木りつ子)

★採用担当者blog★vol.108 Team G-Kids! ~フォローアップ研修~⑥

さていよいよ最後の発表にうつります。

 

各チーム、手遊びを入れてから、発表にうつります。

 

たった1時間の中で、チームの力を結集して、

一つの作品を完成させる。

目標を達成するために、各自がどうしたらいいのか。

少なからず、前日にヒントを得て、それを実践をしようとしている様子が見られました。

 

その中で、優勝したのはこのチームです。

その後、Aさんの写真コンテスト、各賞の発表に。

 

「とってくれてありがとう賞」

「みつけてくれてありがとう賞」

「ベストショット賞」

などなどの賞をご用意。

 

各賞には、それぞれ景品も。

 

ベストショット賞を獲得した方々です。

一緒にうつるAさん、なんだかうれしそうです。

 

そして、いくつか景品にのこりが出たので・・・争奪戦開始!!

 

方法はもちろん、これ。

これしかありません。

 

じゃーんけんぽん!

 

そして崩れ落ちる敗者達・・・

 

あっという間の2日間。

しかし、毎年毎年、この短い研修が、それぞれの心のではずっと残っていくようです。

それは、入社3年目を迎えた面々、2年目を迎えた面々の話をきいてもそう思います。

 

今回の研修は、

「仲間」ということ、

チームで達成するということ、

そういったことをとことん考える時間になったのではないでしょうか。

 

まだまだ、彼ら彼女らの社会人生活は始まったばかり。

もしかすると、この研修での学びは、すぐには実践できないかもしれません。

ですが、少しずつ、少しずつでも、

これからの長い社会人生活の糧になればと思います。

 

このブログを読んで下さっている方々も

かつては「新人」と言われる時代があったのではないでしょうか。

 

「初心」。

 

とても大切でありながら、ついつい忘れがちな気持ちを

少なからず、彼ら彼女らは思いださせてくれます。

 

未完成であり、まだまだ荒削りであることはたしか。

恐らく、自分をコントロールすることも、きっとまだまだ難しいでしょう。

しかし、今この時しか持つことのできない感情や気持ちは確かにあり、

それは代えがたい価値があるものだということは、社会人経験を少しばかり積んだからこそわかります。

 

負けてられない!

社会人●年目、気持ちを新たにした2日間でした。

 

ということで…完。

 

(佐々木りつ子)

★採用担当者blog★vol.107 Team G-Kids! ~フォローアップ研修~⑤

さて、先日からお伝えしているいフォローアップ研修の模様。

同じタイトルで5回目くらいに突入してくると、そろそろ

「あー、話題探しをさぼってるな」という声が聞こえてきそうです。

あくまで、内容を丁寧に伝えようという意図であり、決してネタを引き延ばしているということではないということは

ご理解いただきたいと思います。

 

さて、2日目の朝。

 

朝、社長が東京からこの山梨県まで新入社員達とお話するためにやってきてくれました。

毎年毎年、この採用チームの「社長、新卒のみんなのために是非・・・」という無茶なお願いに対し、

早朝であろうが深夜であろうが、わざわざ山梨までかけつけてくれるというところに、一同感謝感謝です。

 

「やっぱり、表情が違いますね」。

後に社長が、採用チームに言っていた言葉です。

 

3か月働いて、やはりそこには、「学生」「内定者」の時とは、表情が違う面々がいます。

少しずつですが「せんせい」の顔になっているのでしょうね。

 

そしてその後はあらたな研修。

 

その前に・・・ちょっとブレイクタイム。

繰り返すようですが、グローバルキッズの新入社員達のノリの良さにはいつも驚きます。

一見大人しい子、控えめな子も、何かやるとなったらとことん熱くなる。

こういうちょっとしたゲームにもそれが表れています。

 

さて、場もほぐれたところで、今日のメニュー。

それは「かみしばいづくり」。

 

各班で制限時間内に協力して、一つのものがたりを完成させます。

もちろん、ストーリーも、絵も自分たちで作ります。

短時間で進めるので、かなりのチームワークが必要とされます。

 

しかし、さすが保育園で働く面々。

手慣れたもので、どんどん進めていきます。

やっと完成★★

 

その後はいよいよ発表です!

 

続く・・・・

 

★採用担当者blog★vol.106 Team G-Kids! ~フォローアップ研修~④

佐々木です。

 

さて、おなかも満たされたところで、夜は再びグループワークです。

 

日中のチームビルディング研修で得た気付きを、各自書き出します。

そして、各チームでその内容を共有。全体でも共有します。

 

そして、「成功者に学べ!」ということで

今回一位をとったチームの皆さんから、優勝の秘訣を探ります。

聞いてみると、やはり優勝したのには理由があるなとわかりました。

 

いくつか要因がある中で、その一つは「全員が同じ目標に向かっていたこと」。

 

このチームは始めから「優勝」を目標に掲げていました。

最初は、そのモチベーションにも差があったようですが、

いつの間にかチームの雰囲気が「優勝を目指す」というところに向かっていた様です。

 

目標をクリアするためには、今自分達はどうしたらいいのか。

 

その後の全ての行動が、その目標に向かっていたからこそ、達成できたのでしょう。

彼女たちからの言葉には、チームで目標を達成するということについてのヒントがたくさんあり、

同期のメンバーも大きな気付きを得たようでした。

 

 

さて、その後、チームビルディング研修の優勝者には記念品の贈呈です!!heart

景品は某アイドルをモチーフにしたTシャツ!!!

実は、そのアイドルは5人組。

優勝チームのメンバーは3人ですから、当然2枚余るわけです。

ということで、厳正なる審査が始まりました。

 

その取り決めは、日本古来より続く、伝統的な方法で行われました。

話合いでは解決できない事を、一瞬にして決着できる、最も公平であるとされる手法。

 

そう、その名も「JAPANESE JANKEN」。

 

なんのことはない、ただのじゃんけんです。

 

ということで、冨田が音頭をとり、じゃんけんぽん。

 

ただのじゃんけんなのに、この尋常ではない盛り上がり。

さすが、グローバルキッズの新入社員たちです。

 

ということで、本日のラッキーガール達が選出されました。

おめでとうございます!!

 

このポージングが何なのかは、よくわかりませんが、いいんです。

嬉しさが伝わるので、それでいいんです。

 

1日目はあっという間に過ぎて行きました。

夜はちょっとした懇親会も。

会場を少し離れ、廊下を歩いていた私の耳にその会場からかすかに歌が聞こえてきました。

その曲は「Let It Be」。

ビートルズの名曲をみんなで口ずさんでいるなんて、ちょっとおしゃれだなと思いました。

 

しかしながら、その後の選曲が「天城ごえ」。

だれがなぜその曲を選択したのか。

謎につつまれたまま、夜は更けて行ったのでした。

 

 

続く・・・・

★採用担当者blog★vol.105 Team G-Kids! ~フォローアップ研修~③

さて、全員ゴールしたところで

いよいよ総合順位の発表です!

その前に、ホールアース自然学校さんより、こんな課題が出されました。

 

「今日のチームのメンバーに、メッセージを送ろう!」

 

一緒にいたからこそ見えた、メンバーに対する気づきを、フィードバックしようというものです。

 

「こんなところが新しい発見だったよ!」

「こんなところがよかったよ!」

「もっとこうしたらキラキラ輝けるかも!」

 

ちょっと照れくさいことも、こういう場なら伝えられる。

また、自分自身気がつかなかったことを、伝えてもらうことができる。

 

お互いにとって、なによりのプレゼントなのではないでしょうか。

 

ということで、それぞれ真剣にメッセージを考えていました。

 

さて、いよいよ総合順位の発表です!

 

 

まずは・・・・ブービー賞!!

 

このチーム。

このチーム、実は全部の班で、唯一、全ての「有人ポイント」のゲームをクリアしたチーム。

なので、まさか誰もブービー賞になるとは思わず・・・

本人達が一番動揺を隠せません。

 

そう、有人ポイントを回ることが必ずしも高得点に繋がる訳ではなかったのです。

ですが、その努力に拍手したいと思います。

 

続いて、3位。

そして準優勝。

そして、栄えある優勝チームの発表!

優勝を確信していたこのチーム。

歓びの舞いとともに・・・

ありがたく賞状をいただく。

おめでとう!!

そして最後は記念撮影。

 

 

この写真は、懐かしのドラマ、「ショムニ」をイメージしております。

ですが、みなさんは、イマイチピンときていなかった模様。

それでも、「はい、ショムニ!」のかけごえとともに、最高のスマイルをおさめることができました。

 

楽しかったチームビルディング研修もあっという間におわり。

ホールアース自然学校さんは、こんな素敵なお見送りをして下さいました。

みなさまありがとうございます!

 

さて、一日目のプログラムの前半を終え、宿へ向かいます。

 

自然の中でおもいきり身体を動かした面々。

夕食は多くのメンバーがご飯をおかわり。

隣の席に座っていた少年サッカーチームが驚くほどの食べっぷりに、すっかり感心しました。

 

さて、一日目の夜のプログラムにうつります。

 

 

続く・・・・・

 

★採用担当者blog★vol.104 Team G-Kids! ~フォローアップ研修~②

採用担当佐々木です。

 

さて、このネイチャーゲームは、各チームに配られた地図を頼りに、

各ポイントをまわり、点数を稼いでいくというもの。

各ポイントには、クイズや、課題があり、クリアしないとそのポイントはもらえません。

 

こんなゲームや

こんなのも。

頭脳派ゲームもあります。

 

 

そんな中、私は車で移動し、山の上の方の、何もない道路におろされ、一人たたずんでおりました。

最初の30分は誰も来る気配がなかったため、

山道に腰をおろし、じっと待機しておりました。

途中、近くを通っていく登山者が、明らかに不審な目でこちらを見ていくのがわかりました。

 

「この人はここで何をしているんだろう・・・。

こんな何もない山道で、なんで座り込んでいるのかしら。大丈夫なのかしら・・・」

 

心配のあまり通報されても困るので、

途中からスケッチをしているふりをすることにしたところ、特にジロジロみられることもなくなりました。

 

ちなみに、私のところではジェスチャーゲームでしたので、後半はかなり楽しむことができました。

 

そんな中、各チームは次々と課題をクリアしていきます。

そして、今回の高得点ポイントにこんなものがありました。

その名も「ベストショットAさん賞」。

 

湖の周りをうろうろしているAさんを発見し、Aさんのショットを撮る。

それもポイントとして加算されるとともに、ベストショットをとったチームには景品も贈呈されます。

そんなわけで、私が山道でたたずんでいる間、

Aさんはサイクリングを楽しんだようです。

 

 

広報Jさんも、撮影しながらサイクリング。

 

そして各チームに見つかったAさんは、写真撮影タイムになります。

撮影タイムが終わると、ついでに記念撮影。

いいなあ、楽しそうで。

 

さあ、いよいよフィナーレ

各チーム、続々とゴールしてきます!

 

すべてのチームが、時間内にゴールをすることができました。

おめでとうございます!

 

さて、次はいよいよ表彰式です。

 

 

続く・・・