
5月より栽培をしていたオクラに種ができました。(こどもたちが茶色いオクラを発見!)
3歳児クラス(ほし組)のおともだちにて、さっそく摘んで触ってみました。
「オクラに何か入ってるよ~!」
「黒くてかたいツブツブ!!」
それが「種」だということを知ると・・・丁寧に並べて数えだしました。。「1コ、2コ、3コ…」
たった1つのオクラに、全部で13個入っていました! 「来年また植えるために取っておこうね~」
オクラはアフリカ原産で、暑さに強いスーパーフードだそうです。ネバネバは食物繊維で、血糖値を下げたりする効果があるとのこと。。
トマト・ナスなどの夏野菜は比較的、まあるい形状が多いですが、オクラは鋭角、切ったら星形☆なんて不思議…
まだまだ謎の多い植物だそうです。。
こどももおとなもたくさんの学びがあった日常のひとコマでした♡