
4月にお米の、種もみから芽出しをし、バケツ稲チャレンジをしています。
(6月4日付【田植えチャレンジ❢】参照→https://www.gkids.co.jp/blog/article1762.html)
この日(8月18日)、ついに1つのバケツに稲穂を発見しました!
各クラスのバケツでチャレンジ中ですが、今回は5歳児クラスのバケツ稲から稲穂を発見☆
愛おしそうに撫でるこどもたちです。。(プール遊び中のため水着で観察中です)
「これがイネか~!」「お米は白いのになんで緑?!」「イネって茶色だよね!?」
さまざまな疑問が飛び交います!
1,2歳児クラスのおともだちも稲穂に触れて成長を感じています。
稲穂がつかない緑の苗が「お米」と思っていたようで、”これがお米か~!”といった表情が可愛らしいです♡
これから、中干し(水を抜いて、稲穂を強くする)→花咲(白い花が咲きます)を経て、茶色い稲穂になるのを見守ってまいります!
まだまだお米になるには遠いみちのりです・・☆