施設の活動

2025年度うんどうかい

グローバルキッズ清澄白河園

10月25日は運動会でした!

待ちに待った運動会でしたがあいにくお天気は雨。急遽室内でのうんどうかいになり少し心配はありましたが保育園のホールでできたこともありいつもと同じ場所でのびのびと参加することができました。

【幼児の部】

そら組(3歳児クラス)は、ダンスとかけっこ。 緊張してどきどきの様子のそら組さん。硬直している子もいましたが保護者に見てもらいたいという気持ちや頑張って大勢の前に立って頑張る子どもたちの勇気がひしひしと伝わってきました。

○ダンス

つき組(4歳児クラス)は、折り返しリレーにパラバルーン。 ホールでは収まり切れないようなのびのびとダイナミックなパラバルーンを披露し会場を大いに盛り上げました。

○パラバルーン

 

ほし組(5歳児クラス)は、鼓笛に始まり体操(とびばこ)、フラッグ、リレーに参加しました。 練習初めは音がバラバラだったほし組でしたが練習を重ねる中で徐々に上達し本番では最高の演奏ができました。とびばこ、フラッグでも、緊張しながらも自分たちの力を発揮し、最高のパフォーマンスを見せてくれたほし組でした。

○鼓笛○体操○フラッグ

※乳児の部は雨天の為、26日の夕方行われました。

りす組(1歳児クラス)と、うさぎ組(2歳児クラス)は親子競技に参加し、保護者の方と力を合わせて、さまざまな障害物に挑戦しながら元気いっぱい頑張っていました。

 

天候は雨でしたが、子どもたちがいつも遊んでいるホールで運動会を行うことができたからこそ安心して楽しみながら参加することができました。

この記事をシェア

  • twitter
  • faceboox
  • Line
  • twitter
  • faceboox
  • Line

東京都認可保育所 グローバルキッズ清澄白河園

135-0021 東京都江東区白河3-1-11

園見学のご予約はこちら!

予約サイトに移動します。


採用サイトはこちら!

グローバルキッズなら、いろんな働き方があります!

 



グローバルキッズ清澄白河園は、子どもたちの今を大切に守り、保護者の方と子育てを共有しています。

個性を伸ばせるカリキュラム体操、リトミック、音楽指導(楽器)を受け、非認知能力を育てていきます。地域の子育て講座なども盛んに行い、保活の手伝いを担っています。 子どもが自ら課題や目標をみつけ、達成できるように援助しています。また、「考える力」を身に着けることができるように、一人ひとりの「自主性」「主体性」を保育者がしっかり受け止め共に感じ合えることを大切にしております。

「子どもたちの今の育ちを、どのようにつながていけるか」子どもたちが将来豊かに生きていけるための、大きな力になっていきます。 自分も友だちも、大切に思えるような心豊かに生活できる場所でありたいと思っています。

この園のページを見る

あわせて読みたい

~対話について(後編)~

施設の活動

~対話について(後編)~

2025年度11月の誕生会

施設の活動

2025年度11月の誕生会

~対話について(前編)~

施設の活動

~対話について(前編)~

【食育~シイタケだしを味わおう☆】

施設の活動

【食育~シイタケだしを味わおう☆】