こんにちは。
グローバルキッズ深川森下園です。
今日は警察署の方をお招きして交通安全教室を行いました。
DVDを見てから
実際にダミーの信号機を使ってどのようにして渡ったらよいか、
渡っている時に信号が変わってしまったらどうしたら良いか、など教えていただきました。
普段のお散歩の際にも、「横断歩道を渡るときは手を挙げる」「右左右を見て、車や自転車の往来がないことを確認する」「自転車の往来があった際は、端に寄る」など
年齢に応じて話をしていますが、保育者以外の方から改めて話を伺うよい機会でした。
子どもたちは少し緊張していましたが、よく話を聞いていました。


東京都認可保育所 グローバルキッズ深川森下園(本園)
135-0004 東京都江東区森下4-10-8 アプリーレ菊川2・3F
園見学のご予約はこちら!
予約サイトに移動します。
地域子育て支援イベント
地域子育て支援イベントに移動します。
採用サイトはこちら!
グローバルキッズなら、いろんな働き方があります!
2014年6月に開園した定員70名の保育園です。 保育室には大きな窓があり日当たりがよく、心地よい空間です。近隣に消防署があるので、出動の音が聞こえると窓際へ行き「頑張れー!!」と応援している子どもたちです。 保育園の周りには大小さまざまな公園があるので天気の良い日には公園へ行ったり 雨の日には室内でリズム体操やサーキットレースなどをして体を動かし楽しんでいます。
当園では、職員で話し合い、子どもたちに対してどのように接していくか 【子どもたちに絶対にすること】【子どもたちに絶対しないこと】という行動指針を作成しました。子どもたちの気持ちに寄り添い、丁寧に関わることを大切にし、子どもたちが「大切にされている」「愛されている」と感じられるようにしています。そこで育まれた強い心や安心感が自己肯定感に繋がり、困難なことや問題を乗り越える力となると信じています。
4,5歳児クラスは異年齢保育を取り入れています。年齢が異なる人間関係の中で、人との違いを受け入れ「世の中にはいろいろな人がいる」という社会の多様性を学ぶことができると考えています。また、生きていく中で大切な好奇心・集中力・コミュニケーション能力などはすべて遊びの中から育まれていくので、保育者に指示されて行うものではなく子どもたちが自分でやりたい!と感じて主体的に遊びこみ、生きる力を身につけていけるように、子どもたちの興味関心に合わせた環境を整えています
この園のページを見る