東西線・南行徳駅から徒歩15分。広い園庭と明るい外観が自慢の保育園です。
南行徳公園をはじめ、お散歩ではちょっと遠い公園にもみんなで楽しくお出掛けしています。
施設内には、ハンモックや小窓など子どものお気に入りの場所がたくさん。
長い廊下は毎日みんなで雑巾がけをし、子どもたちの体力向上にも役立っています。
- 開園時間
- 7:00~20:00
■保育標準時間認定の方…7:00~18:00
※延長保育時間…18:01~20:00
■保育短時間認定の方…9:00~17:00
※延長保育時間…7:00~9:00/17:01~20:00
- 休園日
- 日曜日・国民の祝日・12月29日~1月3日までの年末年始
- 定員
- 0歳児-9名
1歳児-14名
2歳児-16名
3歳児-17名
4歳児-17名
5歳児-17名
定員合計-90名
保育目標
- 心身ともに健康な子
- 自分の思いを素直に表現できる子
- 自信を持って何でも挑戦できる子
保育方針
- 一人ひとりと向き合い個性をのばしていく保育
- 子どものやりたい気持ちを尊重し、ともに経験する中で成長し合う保育
月極保育料金
入所のお申込みや、毎月の保育料につきましては、市川市役所にお問合わせください。(下記HPもご参照ください)
http://www.city.ichikawa.lg.jp/chi03/1111000004.html
※おむつ代(園のおむつをご希望される場合)
月額:2,700円 ※ご利用の場合は、「おむつ利用申込書」にてお申し出ください。
※その他、 実費徴収が発生する場合には、保護者の同意を必ず得ることとします。
給食費について(対象:3歳以上児クラス) | ||
---|---|---|
主食費 | 利用者負担なし | |
副食費 | 月額 | 4,500円 |
※欠席等による日割り計算や兄弟割引はありません。
※主食費は市川市が負担しています。
※市川市以外からご利用されている場合は、金額が一部異なる場合があります。
※利用者負担区分により免除される場合があります。
延長保育
ご利用時間 |
18:01~20:00 |
※延長保育料は不要です(ご利用いただくには専用証明書が必要になります)
19:00以降の保育をご希望される場合は夕食をご提供いたします。
月極料金4,000円
スポット料金300円
※満1歳までの延長保育は19:00までとなります。
第三者評価結果
平成28年度実施の第三者評価結果については以下のサイトでご覧いただけます。
〇福ナビ(とうきょう福祉ナビゲーション)http://www.fukunavi.or.jp/
〇WAMNET(独立行政法人福祉医療機構)http://www.wam.go.jp/
※当ページは2020年3月時点の情報を記載しています。