【ドキドキ・ワクワク、楽しい保育園を目指して】
我がグローバルキッズ南万騎が原園は、駅舎や電車のホームをイメージしたユニークな造りになっています。
長い廊下には相鉄線横浜駅から終点までの駅名が順番に書いてあり、眺めているだけでも楽しめます。
近隣にはたくさんの公園があり、中でも「こども自然公園」は子どもたちの大のお気に入りです。
大型のアスレチックが楽しめるだけでなく、四季折々の豊かな自然が感じられます。
小さい頃から身近な自然に触れることで、好奇心や探求心を身に着けて欲しいと思っています。
子どもたちの「リスがいたよ」などの散歩帰りのちょっとした報告も楽しみです。
異年齢交流も盛んで、保育園内はもちろん、隣接のグローバルキッズ南万騎が原学童クラブと一緒にすいか割りやハロウィンなどの行事を楽しんでいます。
アットホームな雰囲気の中、たくさんのワクワクとドキドキを用意して、子どもも大人も来るのが楽しくなる保育園を目指しています。
- 開園時間
- 7:30~20:30(土曜日7:30~19:00)
■保育標準時間認定の方…7:30~18:30
※延長保育時間…18:31~20:30(土曜日~19:00)
■保育短時間認定の方…8:30~16:30
※延長保育時間…7:30~8:30
16:31~20:30(土曜日~19:00)
- 休園日
- 日曜日・国民の祝日・12月29日~1月3日まで
- 定員
- 0歳児-6名
1歳児-10名
2歳児-11名
3歳児-11名
4歳児-11名
5歳児-11名
定員合計-60名
保育目標
- 元気に挨拶をする子
- 自分も友達も大切にする子
- 好奇心・探究心を持って、何でもチャレンジする子
保育方針
- 保育者が率先して挨拶をし、子どもたちの見本となる
- 愛情を体感できるように言葉や態度で気持ちを伝える
- 戸外遊びを通して自然物に沢山触れ、子どもの気づきや発見に共感する
- 食べ物に生きる力があることを伝えていく、ありがとういっぱいの保育
ご利用案内
入所のお申込みや、毎月の保育料につきましては、旭区役所へお問合わせください。(下記HPもご参照ください)
●こども家庭支援課子育て支援担当 電話:045-954-6173
・旭区役所:こども家庭支援課子育て支援担当>認可保育所
http://www.city.yokohama.lg.jp/asahi/madoguchi/kodomokatei/26hoikujonyusyojouhou.html
・横浜市:こども青少年局>保育運営課
http://www.city.yokohama.jp/me/kodomo/unei/kosodate/nyuusyo.html
給食費について(対象:3歳以上児クラス) | ||
---|---|---|
主食費 | 月額 | 1,500円 |
副食費 | 月額 | 4,500円 |
※欠席等による日割り計算や兄弟割引はありません。
※横浜市以外からご利用される場合は、金額が一部異なる場合があります。
※利用者負担区分により免除される場合があります。
延長保育
延長保育時間 | ||
---|---|---|
保育短時間認定の方 | 平日 | 18:31~20:30 |
土曜日 | 18:31~19:00 | |
保育短時間認定の方 | 平日 | 7:30~8:30 16:31~20:30 |
土曜日 | 7:30~8:30 16:31~19:00 | |
月極料金 | ||
月11日以上のご利用 | 30分ごとに1,700円 | |
月10日以下のご利用 | 30分ごとに850円 |
※詳細は保育園にお問い合わせください
※ご利用には事前のお申込みが必要です(横浜市ガイドライン)
ご利用料金 | 月10日以内 | 月11日以上 | 1食につき |
---|---|---|---|
補食代 | 月額1,250円 | 月額2,500円 | 200円 |
夕食代 | 月額3,750円 | 月額7,500円 | 300円 |
一時保育
ご利用料金 | ||
---|---|---|
3歳児未満 | 日額 | 2.400円 |
3歳児以上 | 1,300円 |
月極保育以外に一時保育を行っています。月極保育の出席数により受入人数が変動しますので、ご利用には前日までの予約が必要となります。
※現在は、定員が充足しているため、一時保育の受け付けはしておりません。予めご了承ください。
別料金 | ||
---|---|---|
おやつ | 1食あたり | 100円 |
給食 | 300円 |
ご利用可能時間 |
8:30~18:00 |
年会費 |
なし |
お支払い方法 |
現金 |
持ち物 |
・保険証(コピー) ・乳児医療証(コピー) ・母子手帳 ・着替え2組 ・オムツ ・お尻拭き ・汚れ物入れ用ビニール袋 ※午睡が入る場合、バスタオル2枚 ※ミルクを飲んでいるお子さんは、ミルク(1回分ずつ)・哺乳瓶 |
・ご利用には事前登録が必要です。
・ご利用前日12:00 時までにご予約いただく必要があります。
・年齢区分によっては受け入れ可能な日もありますので、園にお問い合わせください。
※当ページは2020年3月時点の情報を記載しています。