

体・心・食をキーワードに「親子のふれあい」と
「親子のあそび」「地域の出会い」を提供します。
年間を通じて様々な講座やイベントを実施しています。
ぜひお申込みをお待ちしています。
こちらは千代田区の地域子育て支援事業です。千代田区の方がご参加できます。
体・心・食をキーワードに「親子のふれあい」と
「親子のあそび」「地域の出会い」を提供します。
年間を通じて様々な講座やイベントを実施しています。
ぜひお申込みをお待ちしています。
おやこみゅ(親子コミュニケーション)講座
まだことばを話さない子どもとのコミュニケーション遊びを通して、自己肯定感を育む会話のコツを学びましょう!
今回は、オンラインで繋がって、「親子で一緒に絵本の読みっこ」をしたいと思います。
0歳の絵本の読み方・選び方を知って、お子さんの自己肯定感を育みましょう。
ご参加お待ちしています!
◆ご用意いただくもの◆
お気に入りの絵本1冊
★オンラインの準備★
〇動画配信ツールとして「Zoom」を使用いたします。(PC・iPad・スマホなどの通信機器より)
〇Wi-fiなど安定したネット環境でご参加をお願いいたします。
◆講師:天野ひかり(NHKすくすく子育て元キャスター/親子コミュニケーションアドバイザー)
受付は終了しました
12/18 (金) 10:00 ~ 10:45
おやこみゅ(親子コミュニケーション)講座
「親子で一緒に絵本の読みっこ」オンライン
まだことばを話さない子どもとのコミュニケーション遊びを通して、自己肯定感を育む会話のコツを学びましょう!
今回は、オンラインで繋がって、「親子で一緒に絵本の読みっこ」をしたいと思います。
絵本の読み方・使い方・選び方を学んで、お子さんの自己肯定感を育てましょう。
★ご用意いただくもの★
お気に入りの絵本1冊
★オンラインの準備★
〇動画配信ツールとして「Zoom」を使用いたします。(PC・iPad・スマホなどの通信機器を用いて)
〇Wi-fiなど安定したネット環境でご参加をお願いいたします。
◆講師:天野ひかり(NHKすくすく子育て元キャスター/親子コミュニケーションアドバイザー)
受付は終了しました
12/18 (金) 11:00 ~ 11:45
「つくることで学ぶプログラミング体験イベント」
今年度から小学校で必修化されたプログラミング教育。
今回はブロックで、ものを作り、試して、工夫を凝らすSTEM教育体験、
タブレットを使用してプログラミング体験をしていただきます。
〇 日程:11月7日(土)
①10:00~11:30 ②13:30~15:00 (①②いずれか)
〇 会場:グローバルキッズ飯田橋こども園 工作室
(千代田区富士見2-14-36)
〇 対象:千代田区の5歳児クラス(年長)・小学1年生
〇 定員:各回6組(保護者はお子様お一人につき一名付添・見学をお願いします)
●下記、Googleフォームよりお申込みをお願いいたします。
★申込〆切:10月31日(土)※定員を超えた場合は抽選となります
★結果:当選者のみに2020年11月3日(火)までにメールでご連絡いたします。
受付は終了しました
11/7 (土) ~
生まれてから立ち上がるまで約一年。この間に、赤ちゃんはからだの基本機能を獲得します。
この大切な時期に、たくさんの運動経験を重ねることが、発育発達には欠かせません。
今回の講座では、さまざまな親子のふれあい遊びを通して、全身への感覚入力やコミュニケーションを高め、からだの土台作りを行います。お父さん・お母さんも一緒にからだを動かして、リフレッシュしましょう!
◆講師 : 大野貴子 (ヴィムスポーツアベニュウインストラクター/健康運動指導士/ライフキネティック公認インストラクタ-/ NESTAキッズコーディネーショントレーナー)
◆持ち物 :運動できる服装(親子とも) 汗拭きタオル・水筒
受付は終了しました
11/12 (木) 10:00 ~ 10:45
生まれてから立ち上がるまで約一年。この間に、赤ちゃんはからだの基本機能を獲得します。
この大切な時期に、たくさんの運動経験を重ねることが、発育発達には欠かせません。
今回の講座では、さまざまな親子のふれあい遊びを通して、全身への感覚入力やコミュニケーションを高め、からだの土台作りを行います。お父さん・お母さんも一緒にからだを動かして、リフレッシュしましょう!
◆講師 : 大野貴子 (ヴィムスポーツアベニュウインストラクター/健康運動指導士/ライフキネティック公認インストラクタ-/ NESTAキッズコーディネーショントレーナー)
◆持ち物 :運動できる服装(親子とも) 汗拭きタオル・水筒
受付は終了しました
11/12 (木) 11:00 ~ 11:45
おやこみゅ(親子コミュニケーション)講座
叱らない、どならない、ことばかけを学んで、子育てをもっと楽しみましょう!
会話のコツがわかれば、お子様の自己肯定感がぐんぐんと大きくなります。
今回は、子どもの自己肯定感を育てる魔法のことばを2つお伝えします。
親子で遊びながら、一緒に成長していきましょう。
ご参加お待ちしています!
◆講師:天野ひかり(NHKすくすく子育て元キャスター/親子コミュニケーションアドバイザー)
受付は終了しました
11/20 (金) 11:00 ~ 11:45
おやこみゅ(親子コミュニケーション)講座
まだことばを話さない子どもとのコミュニケーション遊びを通して、自己肯定感を育む会話のコツを学びましょう!
今回は、子どもの自己肯定感を育てる魔法のことばを2つお伝えします。
今日から使えば、子育てがもっと楽しくなります♪
ご参加お待ちしています!
◆講師:天野ひかり(NHKすくすく子育て元キャスター/親子コミュニケーションアドバイザー)
受付は終了しました
11/20 (金) 10:00 ~ 10:45
おやこみゅ(親子コミュニケーション)講座
叱らない、どならない、ことばかけを学んで、子育てをもっと楽しみましょう!
会話のコツがわかれば、お子様の自己肯定感がぐんぐんと大きくなります。
今回は、子どもの自己肯定感を育てる魔法のことばを2つお伝えします。
親子で遊びながら、一緒に成長していきましょう。
ご参加お待ちしています!
◆講師:天野ひかり(NHKすくすく子育て元キャスター/親子コミュニケーションアドバイザー)
受付は終了しました
10/23 (金) 11:00 ~ 11:45
おやこみゅ(親子コミュニケーション)講座
まだことばを話さない子どもとのコミュニケーション遊びを通して、自己肯定感を育む会話のコツを学びましょう!
今回は、子どもの自己肯定感を育てる魔法のことばを2つお伝えします。
今日から使えば、子育てがもっと楽しくなります♪
ご参加お待ちしています!
◆講師:天野ひかり(NHKすくすく子育て元キャスター/親子コミュニケーションアドバイザー)
受付は終了しました
10/23 (金) 10:00 ~ 10:45
開催を見合わせておりました、集合講座を再開いたします。
感染予防対策のため、換気・間隔・人数に配慮して実施いたします。
受付日時が決まり次第
お知らせします
9/1 (火) ~
生まれてから立ち上がるまで約一年。この間に、赤ちゃんはからだの基本機能を獲得します。
この大切な時期に、たくさんの運動経験を重ねることが、発育発達には欠かせません。
今回の講座では、さまざまな親子のふれあい遊びを通して、全身への感覚入力やコミュニケーションを高め、からだの土台作りを行います。お父さん・お母さんも一緒にからだを動かして、リフレッシュしましょう!
◆講師 : 大野貴子 (ヴィムスポーツアベニュウインストラクター/健康運動指導士/ライフキネティック公認インストラクタ-/ NESTAキッズコーディネーショントレーナー)
◆持ち物 :運動できる服装(親子とも) 汗拭きタオル・水筒
受付は終了しました
9/10 (木) 10:00 ~ 10:45
生まれてから立ち上がるまで約一年。この間に、赤ちゃんはからだの基本機能を獲得します。
この大切な時期に、たくさんの運動経験を重ねることが、発育発達には欠かせません。
今回の講座では、さまざまな親子のふれあい遊びを通して、全身への感覚入力やコミュニケーションを高め、からだの土台作りを行います。お父さん・お母さんも一緒にからだを動かして、リフレッシュしましょう!
◆講師 : 大野貴子 (ヴィムスポーツアベニュウインストラクター/健康運動指導士/ライフキネティック公認インストラクタ-/ NESTAキッズコーディネーショントレーナー)
◆持ち物 :運動できる服装(親子とも) 汗拭きタオル・水筒
受付は終了しました
9/10 (木) 11:00 ~ 11:45
おやこみゅ(親子コミュニケーション)講座
まだことばを話さない子どもとのコミュニケーション遊びを通して、自己肯定感を育む会話のコツを学びましょう!
今回は、子育てで1番大切なことを考えます
知れば納得、子育てがもっと楽しくなります♪
ご参加お待ちしています!
◆講師:天野ひかり(NHKすくすく子育て元キャスター/親子コミュニケーションアドバイザー)
受付は終了しました
9/25 (金) 10:00 ~ 10:45
おやこみゅ(親子コミュニケーション)講座
叱らない、どならない、魔法のことばを学んで、子育てをもっと楽しみましょう!
会話のコツがわかれば、お子様の自己肯定感がぐんぐんと大きくなります。
今回は、子育てで1番大切なことを考えます
親子で遊びながら、一緒に成長していきましょう。
ご参加お待ちしています!
◆講師:天野ひかり(NHKすくすく子育て元キャスター/親子コミュニケーションアドバイザー)
受付は終了しました
9/25 (金) 11:00 ~ 11:45
いつもご応募、ご参加ありがとうございます。この度、新型コロナウイルスによる感染症の影響を受け、万全な衛生対策が行えるまでの間、講座の開催を見合わせることとなりました。対象は2/26・3月開催予定の全講座になります。すでにご応募いただいている方へは個別にご連絡させていただきます。複数の講座にご応募いただいている場合、メールが重複する可能性がございます。予めご了承ください。再開の見通しが立ちましたら、改めてこちらのホームページにてご案内いたします。応募受付後のご案内となり大変申し訳ございません。ご理解いただけますと幸いです。
定員に達しましたので受付は終了しました
3/1 (日) ~
体の成長のために必要な『運動』、脳を成長させるために必要な『感覚』、このどちらもバランスよく成長させることで、子ども達は上手に体を動かすことができたり、鉛筆や箸などの道具を扱うことができます。今回の講座では発達支援の専門機関である<ぽけっと>が“忍者修行”をテーマに、お父さん・お母さんと一緒に体験していただきながら、お子さんの運動発達や脳機能を育てるための遊びのコツをお伝えします!
受付は終了しました
3/3 (火) 10:00 ~ 11:30
子どもの心とことばの発達には、順番があります。子どもと遊びながら脳の仕組みを学んで、賢い子どもとのコミュニケーションを磨きましょう!講師の天野ひかり先生はNHKすくすく子育てのキャスターとしてご活躍され、子どもが伸びるコミュニケーションアドバイザーです。ぜひ楽しみにご参加くださいね!
受付は終了しました
3/6 (金) 10:15 ~ 11:00
子どもの心とことばの発達には、順番があります。
脳の仕組みを学んで、賢い子どもとのコミュニケーションを磨きましょう!講師の天野ひかり先生はNHKすくすく子育てのキャスターとしてご活躍され、子どもが伸びるコミュニケーションアドバイザーです。ぜひ楽しみにご参加くださいね!
受付は終了しました
3/6 (金) 11:15 ~ 12:00
体の成長のために必要な『運動』、脳を成長させるために必要な『感覚』、このどちらもバランスよく成長させることで、子ども達は上手に体を動かすことができたり、鉛筆や箸などの道具を扱うことができます。今回の講座では発達支援の専門機関である<ぽけっと>が“忍者修行”をテーマに、お父さん・お母さんと一緒に体験していただきながら、お子さんの運動発達や脳機能を育てるための遊びのコツをお伝えします!
受付は終了しました
3/10 (火) 10:00 ~ 11:30
大人気講座インターナショナルランゲージハウス・篠倉キム先生による「英語deリトミック」。
先生の出身地Hawaiiのお話を聞いたり、英語の音楽に合わせて歌ったりダンスをしたりします。年齢の目安は0~1歳児(つかまり立ちができるくらいまで)になります
受付は終了しました
3/11 (水) 10:00 ~ 11:00
大人気講座インターナショナルランゲージハウス・篠倉キム先生による「英語deリトミック」。
先生の出身地Hawaiiのお話を聞いたり、英語の音楽に合わせて歌ったりダンスをしたりします。年齢の目安は1歳児(歩けるくらい)~3歳児になります
受付は終了しました
3/11 (水) 11:00 ~ 12:00
産前産後の運動不足解消に、ヨガで心もからだもリフレッシュしませんか?10:00~11:00ヨガタイム、11:00~12:00子育て座談会を予定しております。どちらか一方のご参加もできます。
講師は2児のママになったことをきっかけにヨガインストラクターへ転身した若林明先生。子どもとの笑顔の時間を増やすために「自分の時間」を持つことも大切、とご自身の経験を通して気付いたことをパパママに伝えていきます。
受付は終了しました
3/13 (金) 10:00 ~ 12:00
第7回目のテーマは「空を飛べたらいいな」です。みんなが飛んでみたいお空を描いてみよう!
講師は酒井道久先生。「上手に作ろうとしなくていい、完璧な作品である必要ない」とひとりひとりの創造性を大切にしながら、丁寧に教えてくださいます。
受付は終了しました
3/14 (土) 10:00 ~ 11:30
産前産後の運動不足解消に、ヨガで心もからだもリフレッシュしませんか?10:00~11:00ヨガタイム、11:00~12:00子育て座談会を予定しております。どちらか一方のご参加もできます。
講師は2児のママになったことをきっかけにヨガインストラクターへ転身した若林明先生。子どもとの笑顔の時間を増やすために「自分の時間」を持つことも大切、とご自身の経験を通して気付いたことをパパママに伝えていきます。
受付は終了しました
2/7 (金) 10:00 ~ 12:00
大人気講座インターナショナルランゲージハウス・篠倉キム先生による「英語deリトミック」。
先生の出身地Hawaiiのお話を聞いたり、英語の音楽に合わせて歌ったりダンスをしたりします。
年齢の目安は1~3歳児になります。
受付は終了しました
2/12 (水) 11:00 ~ 12:00
大人気講座インターナショナルランゲージハウス・篠倉キム先生による「英語deリトミック」。
先生の出身地Hawaiiのお話を聞いたり、英語の音楽に合わせて歌ったりダンスをしたりします。年齢の目安は0~1歳児になります
受付は終了しました
2/12 (水) 10:00 ~ 11:00
第8回目は陶芸教室「お皿やカップを作ろう その2」です。自分で作った食器でいつもの食卓をより楽しく♪その1で作った作品に色付けをします。※1月18日にもご参加できる方のみ応募可能です。講師は酒井道久先生です。
受付は終了しました
2/15 (土) 10:00 ~ 11:30
「せっかく作ったのに食べなかった」とがっかりするママへ、ママも子どもも笑顔になる方法をお伝えします。講師は、色をテーマに食を楽しむことを提案しているカラフルフーディングコーディネーター成瀬紀子先生とNHKすくすく子育てのキャスターとしてご活躍され、子どもが伸びるコミュニケーションアドバイザー天野ひかり先生です。ぜひ楽しみにご参加くださいね!
受付は終了しました
2/21 (金) 10:15 ~ 11:00
意外と気付かなかった!パパも一緒に食卓を囲むことの大切さをお伝えします。※ママもご参加できます。講師は、色をテーマに食を楽しむことを提案しているカラフルフーディングコーディネーター成瀬紀子先生とNHKすくすく子育てのキャスターとしてご活躍され、子どもが伸びるコミュニケーションアドバイザー天野ひかり先生です。ぜひ楽しみにご参加くださいね!
受付は終了しました
2/21 (金) 11:15 ~ 12:00
子育ての悩みトップ3に入る「ワンオペ育児」「仕事と家庭の両立」を解決するヒントを見つけるべく、放送作家・兼業主夫で2児の娘を育てる杉山ジョージ先生をお迎えし、ママも子どもも喜ぶ食卓づくりをパパにお伝えします。10:00~家族が喜ぶ!パパのお料理教室(イタリアン3品)、11:15~ママ、お子さまと合流し、家族やお友だちと楽しくお食事しましょう!
受付は終了しました
2/22 (土) 10:00 ~ 12:00
大人気講座インターナショナルランゲージハウス・篠倉キム先生による「英語deリトミック」。
先生の出身地Hawaiiのお話を聞いたり、英語の音楽に合わせて歌ったりダンスをしたりします。
年齢の目安は1~3歳児になります。
受付は終了しました
2/26 (水) 11:00 ~ 12:00
大人気講座インターナショナルランゲージハウス・篠倉キム先生による「英語deリトミック」。
先生の出身地Hawaiiのお話を聞いたり、英語の音楽に合わせて歌ったりダンスをしたりします。年齢の目安は0~1歳児になります
受付は終了しました
2/26 (水) 10:00 ~ 11:00
大人気講座インターナショナルランゲージハウス・篠倉キム先生による「英語deリトミック」。
先生の出身地Hawaiiのお話を聞いたり、英語の音楽に合わせて歌ったりダンスをしたりします。
年齢の目安は1~3歳児になります。
受付は終了しました
1/8 (水) 11:00 ~ 12:00
体の成長のために必要な『運動』、脳を成長させるために必要な『感覚』、このどちらもバランスよく成長させることで、子ども達は上手に体を動かすことができたり、鉛筆や箸などの道具を扱うことができます。今回の講座では発達支援の専門機関である<ぽけっと>が“忍者修行”をテーマに、お父さん・お母さんと一緒に体験していただきながら、お子さんの運動発達や脳機能を育てるための遊びのコツをお伝えします!
受付は終了しました
1/14 (火) 10:00 ~ 11:30
産前産後の運動不足解消に、ヨガで心もからだもリフレッシュしませんか?10:00~11:00ヨガタイム、11:00~12:00子育て座談会を予定しております。どちらか一方のご参加もできます。
講師は2児のママになったことをきっかけにヨガインストラクターへ転身した若林明先生。子どもとの笑顔の時間を増やすために「自分の時間」を持つことも大切、とご自身の経験を通して気付いたことをパパママに伝えていきます。
受付は終了しました
1/17 (金) 10:00 ~ 12:00
第7回目は陶芸教室「お皿やカップを作ろう その1」です。自分で作った食器でいつもの食卓をより楽しく♪その1では粘土で形を作り、その2(2月15日開催予定)で色付けをします。※2回とも参加できる方のみ応募可能です。講師は酒井道久先生です。
受付は終了しました
1/18 (土) 10:00 ~ 11:30
大人気講座インターナショナルランゲージハウス・篠倉キム先生による「英語deリトミック」。
先生の出身地Hawaiiのお話を聞いたり、英語の音楽に合わせて歌ったりダンスをしたりします。
年齢の目安は1~3歳児になります。
受付は終了しました
1/22 (水) 11:00 ~ 12:00
大人気講座インターナショナルランゲージハウス・篠倉キム先生による「英語deリトミック」。
先生の出身地Hawaiiのお話を聞いたり、英語の音楽に合わせて歌ったりダンスをしたりします。年齢の目安は0~1歳児になります
受付は終了しました
1/22 (水) 10:00 ~ 11:00
楽器の音色に合わせて動いたり、バルーンでかくれんぼしたり♪遊びながら親子の距離を縮め、もっと子育てが楽しくなる時間を作ります。講師の天野ひかり先生はNHKすくすく子育てのキャスターとしてご活躍され、子どもが伸びるコミュニケーションアドバイザーです。ぜひ楽しみにご参加くださいね!
受付は終了しました
1/24 (金) 10:15 ~ 11:00
楽器の音色に合わせて動いたり、バルーンでかくれんぼしたり♪遊びながら親子の距離を縮め、もっと子育てが楽しくなる時間を作ります。講師の天野ひかり先生はNHKすくすく子育てのキャスターとしてご活躍され、子どもが伸びるコミュニケーションアドバイザーです。ぜひ楽しみにご参加くださいね!
受付は終了しました
1/24 (金) 11:15 ~ 12:00
体の成長のために必要な『運動』、脳を成長させるために必要な『感覚』、このどちらもバランスよく成長させることで、子ども達は上手に体を動かすことができたり、鉛筆や箸などの道具を扱うことができます。今回の講座では発達支援の専門機関である<ぽけっと>が“忍者修行”をテーマに、お父さん・お母さんと一緒に体験していただきながら、お子さんの運動発達や脳機能を育てるための遊びのコツをお伝えします!
受付は終了しました
1/28 (火) 10:00 ~ 11:30
第7回目のテーマは「クリスマスを描こう」です。みんなのクリスマスはどんなイメージかな?描いてみよう!
講師は酒井道久先生。「上手に作ろうとしなくていい、完璧な作品である必要ない」とひとりひとりの創造性を大切にしながら、丁寧に教えてくださいます。
受付は終了しました
12/7 (土) 10:00 ~ 11:30
親子で簡単 お菓子作り♪
パイシートを使ったお菓子作りをご紹介。ちょっとした工夫でおつまみにも大変身します!
有名パン屋さんで働いた経験を持つ講師が優しく楽しく教えてくれます。
受付は終了しました
12/7 (土) 14:00 ~ 16:00
大人気講座インターナショナルランゲージハウス・篠倉キム先生による「英語deリトミック」。英語の音楽に合わせてダンスしたり歌ったりして楽しもう♪年齢の目安は0~1歳児になります。
受付は終了しました
12/11 (水) 10:00 ~ 11:00
大人気講座インターナショナルランゲージハウス・篠倉キム先生による「英語deリトミック」。英語の音楽に合わせてダンスしたり歌ったりして楽しもう♪ 今回のトピックは「クリスマス」です!
年齢の目安は1~3歳児になります。
受付は終了しました
12/11 (水) 11:00 ~ 12:00
体の成長のために必要な『運動』、脳を成長させるために必要な『感覚』、このどちらもバランスよく成長させることで、子ども達は上手に体を動かすことができたり、鉛筆や箸などの道具を扱うことができます。今回の講座では発達支援の専門機関である<ぽけっと>が“忍者修行”をテーマに、お父さん・お母さんと一緒に体験していただきながら、お子さんの運動発達や脳機能を育てるための遊びのコツをお伝えします!
受付は終了しました
12/17 (火) 10:00 ~ 11:30
産前産後の運動不足解消に、ヨガで心もからだもリフレッシュしませんか?10:00~11:00ヨガタイム、11:00~12:00子育て座談会を予定しております。どちらか一方のご参加もできます。
講師は2児のママになったことをきっかけにヨガインストラクターへ転身した若林明先生。子どもとの笑顔の時間を増やすために「自分の時間」を持つことも大切、とご自身の経験を通して気付いたことをパパママに伝えていきます。
受付は終了しました
12/20 (金) 10:00 ~ 12:00
体の成長のために必要な『運動』、脳を成長させるために必要な『感覚』、このどちらもバランスよく成長させることで、子ども達は上手に体を動かすことができたり、鉛筆や箸などの道具を扱うことができます。今回の講座では発達支援の専門機関である<ぽけっと>が“忍者修行”をテーマに、お父さん・お母さんと一緒に体験していただきながら、お子さんの運動発達や脳機能を育てるための遊びのコツをお伝えします!
受付は終了しました
12/24 (火) 10:00 ~ 11:30
「パパママのためのヨガ教室」×「だっこひも講話」
肩こり解消の簡単ほぐしヨガを行った後、助産師さんが身体に合った「だっこひも」の使い方をお伝えします
プロカメラマンによる家族の記念撮影タイムもご用意。家族みんなが元気いっぱいの笑顔に!
受付は終了しました
11/2 (土) 10:00 ~ 12:00
産前産後の運動不足解消に、ヨガで心もからだもリフレッシュしませんか?10:00~11:00ヨガタイム、11:00~12:00子育て座談会を予定しております。どちらか一方のご参加もできます。
講師は2児のママになったことをきっかけにヨガインストラクターへ転身した若林明先生。子どもとの笑顔の時間を増やすために「自分の時間」を持つことも大切、とご自身の経験を通して気付いたことをパパママに伝えていきます。
受付は終了しました
11/8 (金) 10:00 ~ 12:00
大人気講座インターナショナルランゲージハウス・篠倉キム先生による「英語deリトミック」。
先生の出身地Hawaiiのお話を聞いたり、英語の音楽に合わせて歌ったりダンスをしたりします。年齢の目安は0~1歳児になります。
受付は終了しました
11/13 (水) 10:00 ~ 11:00
大人気講座インターナショナルランゲージハウス・篠倉キム先生による「英語deリトミック」。
先生の出身地Hawaiiのお話を聞いたり、英語の音楽に合わせて歌ったりダンスをしたりします。
年齢の目安は1~3歳児になります。
受付は終了しました
11/13 (水) 11:00 ~ 12:00
第6回目のテーマは「粘土でミニチュアパークづくりをしよう」です。お友達と力を合わせて夢の公園を作りましょう♪
講師は酒井道久先生。「上手に作ろうとしなくていい、完璧な作品である必要ない」とひとりひとりの創造性を大切にしながら、丁寧に教えてくださいます。
受付は終了しました
11/16 (土) 10:00 ~ 11:30
管理栄養士・大久保先生による離乳食講座♪頑張って作った離乳食を食べてもらえなかった、と悲しい気持ちになったり、忙しくて作るのが大変だったり、そんなママたちが楽になるコツをお伝えしていきます。
(※講師変更により内容が一部変更となります)
受付は終了しました
11/21 (木) 10:00 ~ 12:00
大人気講座インターナショナルランゲージハウス・篠倉キム先生による「英語deリトミック」。
先生の出身地Hawaiiのお話を聞いたり、英語の音楽に合わせて歌ったりダンスをしたりします。年齢の目安は0~1歳児になります。今回はアメリカとカナダの祝日「thanksgivingDay(感謝祭)」の紹介と簡単なクラフトづくりを行います。
受付は終了しました
11/27 (水) 10:00 ~ 11:00
大人気講座インターナショナルランゲージハウス・篠倉キム先生による「英語deリトミック」。
先生の出身地Hawaiiのお話を聞いたり、英語の音楽に合わせて歌ったりダンスをしたりします。年齢の目安は1~3歳児になります。今回はアメリカとカナダの祝日「thanksgivingDay(感謝祭)」の紹介と簡単なクラフトづくりを行います。
受付は終了しました
11/27 (水) 11:00 ~ 12:00
「つくることで学ぶプログラミング体験イベント」
今年度から小学校で必修化されたプログラミング教育。
今回はブロックで、ものを作り、試して、工夫を凝らすSTEM教育体験、
タブレットを使用してプログラミング体験をしていただきます。
〇 日程:11月7日(土)
①10:00~11:30 ②13:30~15:00 (①②いずれか)
〇 会場:グローバルキッズ飯田橋こども園 工作室
(千代田区富士見2-14-36)
〇 対象:千代田区の5歳児クラス(年長)・小学1年生
〇 定員:各回6組(保護者はお子様お一人につき一名付添・見学をお願いします)
●下記、Googleフォームよりお申込みをお願いいたします。
★申込〆切:10月31日(土)※定員を超えた場合は抽選となります
★結果:当選者のみに2020年11月3日(火)までにメールでご連絡いたします。
受付は終了しました
※こちらは千代田区の地域子育て支援事業です。千代田区にお住まいの方のみご参加できます。ご了承ください
開催を見合わせておりました、集合講座を再開いたします。
感染予防対策のため、換気・間隔・人数に配慮して実施いたします。
※こちらは千代田区の地域子育て支援事業です。千代田区にお住まいの方のみご参加できます。ご了承ください
新型コロナウイルスによる感染症の影響を受け、万全な衛生対策が行えるまでの間、講座の開催を見合わせております。
再開の見通しが立ちましたら、改めてこちらのホームページにてご案内いたします。
※こちらは千代田区の地域子育て支援事業です。千代田区にお住まいの方のみご参加できます。ご了承ください
新型コロナウイルスによる感染症の影響を受け、万全な衛生対策が行えるまでの間、講座の開催を見合わせております。
再開の見通しが立ちましたら、改めてこちらのホームページにてご案内いたします。
※こちらは千代田区の地域子育て支援事業です。千代田区にお住まいの方のみご参加できます。ご了承ください
いつもご応募、ご参加ありがとうございます。この度、新型コロナウイルスによる感染症の影響を受け、万全な衛生対策が行えるまでの間、講座の開催を見合わせることとなりました。再開の見通しが立ちましたら、改めてこちらのホームページにてご案内いたします。応募受付後のご案内となり大変申し訳ございません。ご理解いただけますと幸いです。
※こちらは千代田区の地域子育て支援事業です。千代田区にお住まいの方のみご参加できます。ご了承ください
いつもご応募、ご参加ありがとうございます。この度、新型コロナウイルスによる感染症の影響を受け、万全な衛生対策が行えるまでの間、講座の開催を見合わせることとなりました。再開の見通しが立ちましたら、改めてこちらのホームページにてご案内いたします。応募受付後のご案内となり大変申し訳ございません。ご理解いただけますと幸いです。
定員に達しましたので受付は終了しました
※こちらは千代田区の地域子育て支援事業です。千代田区にお住まいの方のみご参加できます。ご了承ください
いつもご応募、ご参加ありがとうございます。この度、新型コロナウイルスによる感染症の影響を受け、万全な衛生対策が行えるまでの間、講座の開催を見合わせることとなりました。対象は2/26・3月開催予定の全講座になります。すでにご応募いただいている方へは個別にご連絡させていただきます。複数の講座にご応募いただいている場合、メールが重複する可能性がございます。予めご了承ください。再開の見通しが立ちましたら、改めてこちらのホームページにてご案内いたします。応募受付後のご案内となり大変申し訳ございません。ご理解いただけますと幸いです。
定員に達しましたので受付は終了しました
※こちらは千代田区の地域子育て支援事業です。千代田区にお住まいの方のみご参加できます。ご了承ください
産前産後の運動不足解消に、ヨガで心もからだもリフレッシュしませんか?10:00~11:00ヨガタイム、11:00~12:00子育て座談会を予定しております。どちらか一方のご参加もできます。
講師は2児のママになったことをきっかけにヨガインストラクターへ転身した若林明先生。子どもとの笑顔の時間を増やすために「自分の時間」を持つことも大切、とご自身の経験を通して気付いたことをパパママに伝えていきます。
受付は終了しました
※こちらは千代田区の地域子育て支援事業です。千代田区にお住まいの方のみご参加できます。ご了承ください
第7回目のテーマは「空を飛べたらいいな」です。みんなが飛んでみたいお空を描いてみよう!
講師は酒井道久先生。「上手に作ろうとしなくていい、完璧な作品である必要ない」とひとりひとりの創造性を大切にしながら、丁寧に教えてくださいます。
受付は終了しました
※こちらは千代田区の地域子育て支援事業です。千代田区にお住まいの方のみご参加できます。ご了承ください
産前産後の運動不足解消に、ヨガで心もからだもリフレッシュしませんか?10:00~11:00ヨガタイム、11:00~12:00子育て座談会を予定しております。どちらか一方のご参加もできます。
講師は2児のママになったことをきっかけにヨガインストラクターへ転身した若林明先生。子どもとの笑顔の時間を増やすために「自分の時間」を持つことも大切、とご自身の経験を通して気付いたことをパパママに伝えていきます。
受付は終了しました
※こちらは千代田区の地域子育て支援事業です。千代田区にお住まいの方のみご参加できます。ご了承ください
第8回目は陶芸教室「お皿やカップを作ろう その2」です。自分で作った食器でいつもの食卓をより楽しく♪その1で作った作品に色付けをします。※1月18日にもご参加できる方のみ応募可能です。講師は酒井道久先生です。
受付は終了しました
※こちらは千代田区の地域子育て支援事業です。千代田区にお住まいの方のみご参加できます。ご了承ください
子育ての悩みトップ3に入る「ワンオペ育児」「仕事と家庭の両立」を解決するヒントを見つけるべく、放送作家・兼業主夫で2児の娘を育てる杉山ジョージ先生をお迎えし、ママも子どもも喜ぶ食卓づくりをパパにお伝えします。10:00~家族が喜ぶ!パパのお料理教室(イタリアン3品)、11:15~ママ、お子さまと合流し、家族やお友だちと楽しくお食事しましょう!
受付は終了しました
※こちらは千代田区の地域子育て支援事業です。千代田区にお住まいの方のみご参加できます。ご了承ください
産前産後の運動不足解消に、ヨガで心もからだもリフレッシュしませんか?10:00~11:00ヨガタイム、11:00~12:00子育て座談会を予定しております。どちらか一方のご参加もできます。
講師は2児のママになったことをきっかけにヨガインストラクターへ転身した若林明先生。子どもとの笑顔の時間を増やすために「自分の時間」を持つことも大切、とご自身の経験を通して気付いたことをパパママに伝えていきます。
受付は終了しました
※こちらは千代田区の地域子育て支援事業です。千代田区にお住まいの方のみご参加できます。ご了承ください
第7回目は陶芸教室「お皿やカップを作ろう その1」です。自分で作った食器でいつもの食卓をより楽しく♪その1では粘土で形を作り、その2(2月15日開催予定)で色付けをします。※2回とも参加できる方のみ応募可能です。講師は酒井道久先生です。
受付は終了しました
※こちらは千代田区の地域子育て支援事業です。千代田区にお住まいの方のみご参加できます。ご了承ください
第7回目のテーマは「クリスマスを描こう」です。みんなのクリスマスはどんなイメージかな?描いてみよう!
講師は酒井道久先生。「上手に作ろうとしなくていい、完璧な作品である必要ない」とひとりひとりの創造性を大切にしながら、丁寧に教えてくださいます。
受付は終了しました
※こちらは千代田区の地域子育て支援事業です。千代田区にお住まいの方のみご参加できます。ご了承ください
親子で簡単 お菓子作り♪
パイシートを使ったお菓子作りをご紹介。ちょっとした工夫でおつまみにも大変身します!
有名パン屋さんで働いた経験を持つ講師が優しく楽しく教えてくれます。
受付は終了しました
※こちらは千代田区の地域子育て支援事業です。千代田区にお住まいの方のみご参加できます。ご了承ください
産前産後の運動不足解消に、ヨガで心もからだもリフレッシュしませんか?10:00~11:00ヨガタイム、11:00~12:00子育て座談会を予定しております。どちらか一方のご参加もできます。
講師は2児のママになったことをきっかけにヨガインストラクターへ転身した若林明先生。子どもとの笑顔の時間を増やすために「自分の時間」を持つことも大切、とご自身の経験を通して気付いたことをパパママに伝えていきます。
受付は終了しました
※こちらは千代田区の地域子育て支援事業です。千代田区にお住まいの方のみご参加できます。ご了承ください
「パパママのためのヨガ教室」×「だっこひも講話」
肩こり解消の簡単ほぐしヨガを行った後、助産師さんが身体に合った「だっこひも」の使い方をお伝えします
プロカメラマンによる家族の記念撮影タイムもご用意。家族みんなが元気いっぱいの笑顔に!
受付は終了しました
※こちらは千代田区の地域子育て支援事業です。千代田区にお住まいの方のみご参加できます。ご了承ください
産前産後の運動不足解消に、ヨガで心もからだもリフレッシュしませんか?10:00~11:00ヨガタイム、11:00~12:00子育て座談会を予定しております。どちらか一方のご参加もできます。
講師は2児のママになったことをきっかけにヨガインストラクターへ転身した若林明先生。子どもとの笑顔の時間を増やすために「自分の時間」を持つことも大切、とご自身の経験を通して気付いたことをパパママに伝えていきます。
受付は終了しました
※こちらは千代田区の地域子育て支援事業です。千代田区にお住まいの方のみご参加できます。ご了承ください
第6回目のテーマは「粘土でミニチュアパークづくりをしよう」です。お友達と力を合わせて夢の公園を作りましょう♪
講師は酒井道久先生。「上手に作ろうとしなくていい、完璧な作品である必要ない」とひとりひとりの創造性を大切にしながら、丁寧に教えてくださいます。
受付は終了しました
※こちらは千代田区の地域子育て支援事業です。千代田区にお住まいの方のみご参加できます。ご了承ください
管理栄養士・大久保先生による離乳食講座♪頑張って作った離乳食を食べてもらえなかった、と悲しい気持ちになったり、忙しくて作るのが大変だったり、そんなママたちが楽になるコツをお伝えしていきます。
(※講師変更により内容が一部変更となります)
受付は終了しました
※こちらは千代田区の地域子育て支援事業です。千代田区にお住まいの方のみご参加できます。ご了承ください