グローバルキッズ荻窪保育園

    - -

保育士採用強化中!

グローバルキッズなら、いろんな働き方があります!



 



阿佐谷駅と荻窪駅の中間に位置し、吹き抜けの開放感あるホールや、狭いながら野菜を作ったり、夏には水遊びをしたり、ボール遊びや鬼ごっこのできる園庭もあります。

ホールでは、春は入園式や子どもの日のつどい、夏はちびっこまつり、秋は運動会、冬はクリスマス会や発表会、毎月の誕生日会などを行っています。

今年度は伝承遊び、リトミック、外部からの体操教室などを取り入れ、子どもたちに寄り添い、職員みんなで力を合わせ、同じ方向を向いて、子どもとともに育っていけるよう頑張っています。

この施設のBLOG

夏野菜の栽培

施設の活動

夏野菜の栽培

クリスマス会でサンタがやってきました!

施設の活動

クリスマス会でサンタがやってきました!

地域子育てイベント「園庭開放」を行いました!

施設の活動

地域子育てイベント「園庭開放」を行いました!

Let's! バケツ稲づくり!

施設の活動

Let's! バケツ稲づくり!

地域子育て支援イベントを開催しました!

施設の活動

地域子育て支援イベントを開催しました!

ちびっこまつりとにこにこまつり

施設の活動

ちびっこまつりとにこにこまつり

保育目標

  1. 心のこもった挨拶の出来る子
  2. 身のまわりの人やものを大切に出来る子
  3. 色々なことを楽しめる子

保育方針

  1. 子どもの気持ちを受けとめじっくりとかかわる保育
  2. 様々な経験を通して豊かな感性をはぐくむ保育
  3. 家庭との連携を密にし共に育てていく保育

園の取り組み

  • ペースに合わせた生活サポート

    子ども達にとって「第2の家庭」です。遊びや食事をはじめ着替え、手洗い、歯磨きなど、どれをとっても一つひとつが大切な生活シーンになっています。

  • 食べることを楽しむ

    旬の食材や身近な野菜についてみんなで話し合う機会も多く設け、「食べ物」への興味喚起促進や、食事を作って下さる方々への感謝の気持ちを大切にしています。

  • お片付けなどの整理整頓

    汚さない、散らかさないということではなく、思い切り遊んで思い切り楽しんだらきちんと片付ける、みんなが気持ちよく生活できるための環境をきちんと整える。「清潔」であることに心地よさを感じることは良習慣が身に付いていく大事な一歩です。

グローバルキッズが大切にしていること

Daily Program

7:30

  • 早朝保育
  • 登園開始・視診・検温

9:00

  • 自由遊び
  • 朝の会(歌、挨拶、手遊び)・おやつ
  • 戸外散歩・主活動

11:00

  • 手洗い・昼食 (歯みがき)
  • きがえ・トイレトレーニング (オムツ交換)

12:30

  • 午睡開始

14:30

  • 目覚め・検温
  • 手洗い・おやつ

15:50

  • 自由遊び・散歩
  • 歌・絵本・リズム体操・手遊び・麦茶
  • 降園開始

18:30

  • 延長保育
  • 延長食
  • 最終降園

Event

年間行事

4月~6

4

  • 入園式

5

  • 春の健康診断
  • 子どもの日

6

  • 虫歯予防
春

年間行事

7月~9

7

  • プール開き
  • 七夕・夏祭り

8

  • プール閉い

9

  • 敬老の日
  • 引渡し訓練
夏

年間行事

10月~12

10

  • 運動会

11

  • 秋の健康診断

12

  • クリスマス会
秋

年間行事

1月~3

1

  • 新年子ども会

2

  • 節分

3

  • ひなまつり
  • 進級の会
  • 卒園の会
冬
  • 4月~6
  • 7月~9
  • 10月~12
  • 1月~3

施設概要

施設名
グローバルキッズ荻窪保育園
住所
〒166-0004
東京都杉並区阿佐谷南3-13-12
TEL
03-3220-8686
FAX
03-6276-9122
開所時間
07:30~20:30
基本保育時間
標準保育(平日)07:3018:30
延長保育(平日)18:3120:30

短時間保育
平日09:0017:00
延長①(平日)07:3008:59
延長②(平日)17:0120:30
休所日
日曜日・国民の祝日・12月29日~1月3日までの年末年始

定員

計 90名
0歳
9名
1歳
14名
2歳
16名
3歳
17名
4歳
17名
5歳
17名

ご利用案内

入所のお申込みや、毎月の保育料につきましては、杉並区役所にお問合わせください(下記HPもご参照ください)
http://www.city.suginami.tokyo.jp/soshiki/1009851/index.html

※その他、 実費徴収が発生する場合には、保護者の同意を必ず得ることとします。

※ご利用いただくには「延長保育利用(変更)申込書」にて申し出が必要です。

延長保育

ご利用時間
保育標準時間認定の方18:31~20:30
保育短時間認定の方7:30~8:5917:01~20:30
月極料金
保育料保育標準時間認定の方1時間
(18:31~19:30)
※杉並区保育料(保護者負担額)徴収基準表に準じます。
2時間
(18:31~20:30)
スポット料金
保育料保育標準時間認定の方18:31~20:30500円/1時間
保育短時間認定の方・7:30~8:59
・17:01~20:30
夕食代200円

※延長保育料には補食代が含まれます。

福祉サービス第三者評価

福祉サービス第三者評価とは、社会福祉法第78条第1項に基づき、良質かつ適切な福祉サービスの提供が行われているかどうか、公正・中立な第三者評価機関が評価を行い、その結果を公表する仕組みです。

評価結果をみる
※外部サイトに移動します

苦情解決の取り組み

当園では、社会福祉法第82条の規定により、当園が提供する福祉サービスについて、保護者及び、そのご家族等からの苦情に適切に対応する体制を整えております。また、当園における苦情解決責任者、苦情受付担当者及び第三者委員を下記のとおり設置し、苦情解決に努めております。

詳しくは下記リンクよりご確認ください。
2022年度https://bit.ly/3bnjYTO

各種お申込みについてはこちら