
今週土曜日は愛住町園の夏祭りです。
年長児は毎年盆踊りに合わせて和太鼓の演奏をします。
今年もかなり張り切っています!今日はリハーサルをコミュニティ(3,4,5歳児)でしたのですが、緊張というより楽しんで太鼓をたたいている様子でした(^^♪
【異年齢の効果?】
今年から異年齢クラスで生活をしていることもあり、年長だけでなく3,4歳も和太鼓を身近に感じています。「やってみたい!」という声が3,4歳児からもありおもちゃの太鼓をプレイルーム(遊びのゾーン)におきました。すると5歳児が横について教える姿がありました。大人も自分で学んだあとに人に教えることでさらに身につくと同様に、子どもたちにも効果のあることがわかりました。また、このようにして愛住町園の伝統が引き継がれていくことは良いことですね。
盆踊りでは、異年齢出なかった頃は、いざ3クラスで盆踊りをするとなると、「3歳児さん前に進んで!」という声が聞こえていました。今回は普段から一緒に生活して、遊びの中で盆踊りをしていたこともあり自然と動くことができていました!全クラス一緒に成長している。またやらされているのではなく自発的にできていることに感動しました。
このようにして着々と準備が進んでいます。明日は夏祭り前夜祭!!楽しみですね☆彡
グローバルキッズ愛住町園 園長 羽入