
なかなか暑さが落ち着かず、今日も暑い一日でしたね。
0歳児クラスは久しぶりに全員6人揃い、元気な姿をみせてくれました!
今日は、手指をたくさん使おうということでボール遊びとなり、普段はボールプールに入れるところを、今回は自由に室内のどこからでも投げていい!としてみたそうです。
たくさんのボールの中で、担任が上からボールシャワーをして、楽しんでいると
「あ、せんせいが やっていたの やってみようかな」と、担任のまねっこをするようになりました!!
もうすぐ1歳半になるこの時期に、まねっこはとても成長に大きな影響を及ぼします。
「あ!たのしそう!やってみようかな!」のチャレンジ精神が芽生えるこの時期に、いろいろなことに挑戦してもらいたいですね!!
また、この男の子がボールを投げると、ハイハイのお友だちが同じような動きをしたそうです。
少し先の成長をしているお友だちが、お手本になり、まねっこが徐々にスタートしていきます。
保育施設でしか見られない光景に、職員はうれしくなり、パワーに還元されるんですよ!
最後はちょっと面白いものでボール遊びをしていました。
【これは どんなふうに あそぶのかな?】
【せんせい なにして くれるのかな・わくわく!】
と、子どもたちの声が聞こえてきそうです。
ボール遊びも、子どもの成長とともに、展開が変わり、みんなで楽しんでいくようになりました!
グローバルキッズ愛住町園 主任 小林