秋は旬の食べ物がいっぱい

保育園で食べるごはんにはどんな食材が使われているのかな

実際に触れて、大きさや重さを感じたり

いいにおいだねー、と香りを感じたり

調理されたものではない食材そのものに触れています。

 

 

1歳児と2歳児のこども達が参加して、土に見立てた箱の中から、

大きな大きなさつまいもをたくさん探し出しました!

 

 

 

2歳児のお友だちが、1歳児の子に優しく渡してくれたり

自然と年長者らしいふるまいをしている2歳児のこども達でした。

 

 

そして、4歳児。

きのこを細かくさくお手伝い。

 

 

また、全園児に向けて、柿にふれるという食育。

その日のおひるごはんで食べる柿をまずは丸のままで触れ、

お昼には、実際に食べることができる。

リアルタイムで、旬の果物を感じることができる経験でした!

 

 

 

保育室では、キノコの栽培もはじめました。

スーパーで売られている物でなく、実物に触れ、

実際にどんな風に育っていくのかな、

どうやって収穫するのかな、

どんどんと大きくなっていくキノコを観察しています。

 

 

 

 

この記事をシェア

  • twitter
  • faceboox
  • Line
  • twitter
  • faceboox
  • Line

横浜市認可保育所 グローバルキッズ大倉山園

222-0037 神奈川県横浜市港北区大倉山3丁目58番13号

園見学のご予約はこちら!

予約サイトに移動します。


採用サイトはこちら!

グローバルキッズなら、いろんな働き方があります!

 




グローバルキッズ大倉山園は、子ども主体の誉める保育を行い、異年齢保育を通して生活や遊びにおいて自分で考え自分で行動できる「生きる力」を育んでいます。

当園では、地域の子育て支援に力を注いでおり、離乳食講座や在園児と一緒に行事を楽しむ交流保育をはじめ、毎月一回施設開放(屋上園庭)を行っており参加した方には喜びの声をいただいています。


園内は、2階が0~1歳児のフロア、3階が2歳児~5歳児のフロアとなっており子どもたちが学年の枠にとらわれず、複数の保育者や大勢の子どもとの関わりを通して、自分を自由に表現し、年齢やその他どんな違いも自然と受け入れ共に育ち合う環境となっています。

 

また、職員もそれぞれが自分の得意分野で輝き、子どもたちと共に日々を楽しみ育ち合う保育を心がけています。 ぜひ一度、当園の温かい雰囲気と主体的な保育環境をご体感ください。お待ちしています。

この園のページを見る

あわせて読みたい

2025年度 夏まつりのテーマ「絵本のせかい」

施設の活動

2025年度 夏まつりのテーマ「絵本のせかい」

さくら組(5歳児)遠足行きました!!

施設の活動

さくら組(5歳児)遠足行きました!!

0・1歳児でお散歩

施設の活動

0・1歳児でお散歩

~変化を楽しもう②~

施設の活動

~変化を楽しもう②~