昨日に続いて異年齢での活動と新級するクラスへの移行について書かせていただきます。

トップの画像にある通り、基本的に一緒に手を繋いでお散歩します。

歩いているのは0,1歳のクラスの子どもたちです。自分よりも少し大きいお兄さんお姉さん、クラスは違っても似ている発達段階の友だちと過ごすことで様々な刺激があり、成長や1日の生活の楽しみがひろがると言われています。

 

次は2歳児クラスに入った1歳児クラスのお友だちの様子です。

雑草で「ネギ屋さん」をしているそうです。なかなかおもしろいですね笑

同じクラスの中では見られない新しい見立て遊びを見て、一緒に遊び、新しい遊びを知る体験ができました。

 

次は幼児クラスに入った2歳児クラスの様子です。

こちらは何をしているのでしょうか・・・

パン屋さんとお客さんでした!ん~なるほど!!笑

見立てる能力、素晴らしいですね!

 

全部で4クラスのお友だちが混ざるので、兄弟・姉妹が一緒になることも。

そうなりますと〇〇の妹の~ちゃんということでもともと知っていることもあり、溶け込みやすいですね。もちろん兄弟でなくても、幼児クラスは普段から異年齢で過ごしているので一番年下の3歳児クラスが今まで年上の子がしてくれた対応を2歳児子にしてくれたりして異年齢での関わりの良さが感じられます。

 

このようにして今月から少しずつ異年齢の準備を進めています。

 

帽子の色で年齢の把握と人数確認安全を見守りながら子どもたちが楽しめるようにしています。

 

グローバルキッズ愛住町園 園長 羽入

 

この記事をシェア

  • twitter
  • faceboox
  • Line
  • twitter
  • faceboox
  • Line

東京都認可保育所 グローバルキッズ愛住町園

160-0005 東京都新宿区愛住町6

園見学のご予約はこちら!

予約サイトに移動します。

 

お待たせいたしました!

地域子育て支援 イベント【おやこde絵本】を開催します!

詳細は下の地域子育て支援イベントをタップし、掲載しているチラシをご覧ください。

地域子育て支援イベント

地域子育て支援イベントに移動します。


採用サイトはこちら!

グローバルキッズなら、いろんな働き方があります!



こんにちは。グローバルキッズ愛住町園です。

「愛住町」と聞くと聞きなれないかと思いますが「四ツ谷」と聞くとわかりやすいですね。

最寄り駅は東京メトロ丸の内線「四谷三丁目」、都営新宿線「曙橋駅」です。四谷三丁目駅から徒歩2分で,3階建ての木のぬくもりのある戸建ての園舎です。

 

 園の保育として大切にしていることは「生きる力を育てる保育」と「自主性のある保育」です。

 

 「生きる力」とは、「自立」と「貢献」と考えています。保育園で集団生活をしている子どもたちが「自分でやってみたい」「自分でこんなことができるようになったよ」という気持ちが芽生えてきます。その気持ちを0歳の頃から大切にしていき「自分自身で身の回りのことをすること」ができるようになっていってほしいと考えています。

 

 「貢献」とは「他者を思いやる気持ち」「無償で何かしてあげたいと思う気持ち」です。その気持ちが芽生えるよう、子ども同士の関わりを大事に保育をしています。同じクラスの友だちはもちろん、0歳から6歳の子どもたちが異年齢で関わることで、”自分より小さいお友だちに優しくしてあげたい” ”みんなの手本になりたい”という気持ちを持てるようにしています。

 

 「自主性のある保育」は、園生活の中で、「自分は今なにで遊びたいか」、「自分はこういう風に考えている」という考えが芽生えるように、保育を展開しています。0~2歳児のうちは保育士が気持ちを読み取り、3歳児からは自ら発言したり、保育士に意見を求めたりしながら、園や保育士が決めたことをただ行なうのではなく、自分で生活の仕方や行事への取り組み方を考えられるようにしています。

日々の活動では、散歩に出掛けることが多く、自然物に触れる機会もたくさんあります。自然のある公園が多くある地域なので、秋の遠足では新宿御苑に出向くに行くこともあります。

夏は、1階のピロティ(大きなテラス)にて、水遊びやプール遊びをしています。日差しがさえぎられているので、3か月間、たっぷりと夏の遊びができます!

季節の行事・保護者参加の行事も行っていて、子どもたちも意欲的に参加する姿がたくさん見られています。

是非、園見学にいらしてください。

また、下部のブログもご覧ください。毎日、更新しているので、子どもたちの園生活や活動を写真とともにご覧いただけます。



 

この園のページを見る

あわせて読みたい

~地震を体験してきました~

施設の活動

~地震を体験してきました~

~わらべうた~

施設の活動

~わらべうた~

【アサガオの種収穫☆】

施設の活動

【アサガオの種収穫☆】

ちゅうりっぷ組(3歳児)戸外探索

施設の活動

ちゅうりっぷ組(3歳児)戸外探索