【地域交流を深め、子どもの育ちを丁寧に!】
グローバルキッズコトニア赤羽園の特色は、なんといっても真横を通過する数々の電車を臨場感たっぷりに見られる広いホールです。
ホールの正面には、いくつもの電車を同時に見られる窓があり、子どもだけでなく大人もその風景にワクワクします。
また、複合施設になっているため、イベント等を通して幅広い年齢層の方と一緒に季節の行事を楽しみ、交流をしています。
誕生日会にはデイサービスの方をご招待したり、イベントでは年長の子どもたちが中心になり、
合唱や合奏等を地域の方々に披露したりしながら交流を深めています。
そしてグローバルキッズコトニア赤羽園には、大きな声で自慢したいことがもう一つあります。
それは、園で働く職員のチームワークの良さです。職員同士が常にコミュニケーションを取り、保育にあたっています。
日々のコミュニケーションをしっかりとる事で、どんな時でも温かい雰囲気の中、子どもも職員も笑顔があふれています。
日々の生活の中で子どもの育ちを丁寧に捉え、丁寧に関わる事で、子どもたちが主体的に動けるよう力を合わせて頑張っています。
- 開園時間
- 7:15~20:15
■保育標準時間認定の方…7:15~18:15
※延長保育時間…18:16~20:15
■保育短時間認定の方…8:30~16:30
※延長保育時間…7:15~8:30/16:31~20:15
- 休園日
- 日曜日・国民の祝日・12月29日~1月3日までの年末年始
- 定員
- 0歳児-9名
1歳児-15名
2歳児-15名
3歳児-17名
4歳児-17名
5歳児-17名
定員合計-90名
保育目標
- 思いやりのある子ども
- 自分で考える子ども
- 元気でたくましい子ども
- 明るくのびのびした子ども
保育方針
- 子どもを中心に据え、家庭や地域との信頼関係を築き、環境を通して、人や物との関わりを大切にする。
- 子どもの安全と安心を基本として、自ら伸びる力を大切にし、成長と個性に応じた多様性のある保育をする。
- 子どもの目線で、豊かな愛情をもって、一人ひとりの気持ちをしっかり受け止め、その主体的な活動を育む。
ご利用案内
入所のお申込みや、毎月の保育料につきましては、北区役所にお問合わせください(下記HPもご参照ください)
http://www.city.kita.tokyo.jp/k-hoiku/kosodate/hoikuen/hoikuen/moshikomi/index.html
※その他、 実費徴収が発生する場合には、保護者の同意を必ず得ることとします。
延長保育
月極でご利用いただく場合 | ||
---|---|---|
保育料 | 18:16~19:15 | 4,000円/月 |
18:16~20:15 | 8,000円/月 | |
夕食代 | 4,000円/月 |
スポットでご利用いただく場合 | ||
---|---|---|
保育料(保育標準時間認定) | 18:16~19:15 | 100円/10分 |
19:16~20:15 | 200円/10分 | |
保育料(保育短時間認定) | 7:15~8:29 | 100円/10分 |
18:16~19:15 | 100円/10分 | |
19:16~20:15 | 200円/10分 | |
補食代 | 200円 | |
夕食代 | 300円 |
※当ページは2020年8月時点の情報を記載しています。