2025年度 上半期のトピックス

 

2025年6月。   

園庭でバケツ稲を作り始めました。

水の具合がちょうどいい田んぼになるまで土と水をよく混ぜて、、、

手も足もどろどろにしながら、楽しそうにがんばる5歳児の子どもたちでした。

 

園庭の田んぼとは別に、、、

今年も秋田の田んぼと月に1回、LIVE中継をしています。

そんな秋田の田んぼでがんばってくれるかかし作りにも励みました!

 

 

まずは、設計図を5歳児の子どもたちで話し合い。

どんなかかしにしようかな。

いろいろな意見が飛び交い、かかし作りが始まりました。

 

 

 

 

 

 

ついにかかしと看板が完成し、名前も決まりました。

【おおくらたここ】です。

そして、秋田に出発の日。

玄関までお見送りにいく子どもたち。

「がんばってね!」「バイバーイ!」と手を振り続けていました。

 

そして。9月。

秋田から、田んぼでがんばっているかかしとの生中継!

きれいな青空の元、風に吹かれながらがんばっているかかし、

【おおくらたここ】との対面に、嬉しそうな子どもたちでした。

 

 

 

 

この記事をシェア

  • twitter
  • faceboox
  • Line
  • twitter
  • faceboox
  • Line

横浜市認可保育所 グローバルキッズ大倉山園

222-0037 神奈川県横浜市港北区大倉山3丁目58番13号

園見学のご予約はこちら!

予約サイトに移動します。


採用サイトはこちら!

グローバルキッズなら、いろんな働き方があります!

 




グローバルキッズ大倉山園は、子ども主体の誉める保育を行い、異年齢保育を通して生活や遊びにおいて自分で考え自分で行動できる「生きる力」を育んでいます。

当園では、地域の子育て支援に力を注いでおり、離乳食講座や在園児と一緒に行事を楽しむ交流保育をはじめ、毎月一回施設開放(屋上園庭)を行っており参加した方には喜びの声をいただいています。


園内は、2階が0~1歳児のフロア、3階が2歳児~5歳児のフロアとなっており子どもたちが学年の枠にとらわれず、複数の保育者や大勢の子どもとの関わりを通して、自分を自由に表現し、年齢やその他どんな違いも自然と受け入れ共に育ち合う環境となっています。

 

また、職員もそれぞれが自分の得意分野で輝き、子どもたちと共に日々を楽しみ育ち合う保育を心がけています。 ぜひ一度、当園の温かい雰囲気と主体的な保育環境をご体感ください。お待ちしています。

この園のページを見る

あわせて読みたい

2025年度 夏まつりのテーマ「絵本のせかい」

施設の活動

2025年度 夏まつりのテーマ「絵本のせかい」

さくら組(5歳児)遠足行きました!!

施設の活動

さくら組(5歳児)遠足行きました!!

秋

施設の活動

0・1歳児でお散歩

施設の活動

0・1歳児でお散歩