
2025年9月26日(金) 地域子育て支援事業のイベント
今年度、1回目のベビーマッサージを行ないました。
講師は、昨年度同様、上野あやか先生です!
今回、参加してくれたベビーちゃんとお父さん、お母さんたちは、少しの時間ですが、リフレッシュしたり、保育園の中で過ごしたりしていただきました。
すぐに、マッサージにいくわけではなく、シフォンスカーフを使って、物を追う目線を刺激したり、遊びを取り入れたりしながら、リラックスしていきます。
ベビーオイルは始まる前に、少し肌につけて、反応が強くないか調べます。
そして、ベビーちゃんにつけるまえに、お母さんの手の中で、オイルをもみながら温めていき、ベビーちゃんの胸にゆっくりつけると、
ほわ~~~~とした、表情にベビーちゃんたちはなります。
その表情から「きもちいいよ~(*´ω`*)」が伝わってきます。
ゆっくりとした時間の流れの中で、マッサージのお歌を聴いていると、ベビーちゃんたちものんびりし、夢の中へ誘われる子もいます。
ベビーちゃんもお母さんもお父さんも、とても柔らかい表情で終了となりました。
その後、しっかりと水分補給することも大事です。
身支度を整えたその後は、園内見学に移り、パンフレットと各クラスを回ります。
少し時間がかかるので、抱っこされている中で、ベビーちゃんたちは眠っていて気持ちよさそうでした。
夏が終わり、秋が進んで出かけもしやすくなります。
「あいっこくらぶ」の保育所体験で、在園児と一緒に遊ぶことや、2回目のベビーマッサージ、今後予定している「絵本の読み聞かせ」などのイベントにも、ぜひ参加してくださいね!
お待ちしております!
グローバルキッズ愛住町園 主任 小林