
保育士になられたきっかけは?
ずっと保育士の資格を持ちつつも違う仕事をしていたのですが、自分の子育てを通じて「子ども」ってこんなにも楽しいものなのかと目覚めてしまい、子育てが落ち着いたのを機に保育士の世界に飛び込みました。保育士に実際なってみて、まさに天職だと感じています。子どもって本当に可愛いですね。
子ども達と毎日過ごす中で、どんなところが楽しいですか?
もう全てです。子どもと一緒に過ごす時間、すべてが魅力的です。子ども達の為のカリキュラムを考えたり、書類を準備したり、学生時代に保育の勉強をしていたときはそれが楽しいことだとは思いもしなかったのですが、今はとっても楽しいです。卒園していった子ども達ともお手紙のやりとりなどで繋がっているのですが、これも幸せなことだと思っています。
逆に、大変な部分はどんなところでしょう?
こちらの「思い」が子ども達に伝わらないときですかね。もちろんそういうときは保護者の方とも相談しながらいくのですが、保育士になってまだ経験が浅い頃は随分と自分の中で葛藤しました。
保育で大事にしているところ、お聞かせ下さい。
「言葉がけ」です。言葉をかけながらゆっくり丁寧に接していると、子どもの心が読めてきますよね。こうやってゆっくり丁寧に「心」を育てていくことで一人ひとりの可能性を伸ばしていきたいと思っています。授業のような知育で詰め込むよりも、もっとゆったり長い目でみて、ワクワクと将来を楽しみにするような前向きな子に育っていって欲しいと願っています。
保育士として頑張っている先生方へメッセージお願いします。
「子どもが好き」、この純粋な気持ちをずっと大事にしていって欲しい、これにつきます。
ありがとうございました。
<西落合園>
陽当りのいい住宅街の中に位置し、周囲の交通量も少ないせいかゆったりとした雰囲気に包まれています。天然芝のお庭は眺めているだけでも季節や自然を身近に感じることができ、子ども達の成長に欠かせない場となっています。