
こんにちは、清水町小規模保育園です。
清水町小規模保育園では、今年度保育園お預け体験を2回実施いたします。地域の保護者様に、『わたしたちの保育園をもっと知ってほしい、給食のお味を試してみてほしい』という思いからの企画です。今回は10月16(土)実施の第1回目の様子をご紹介いたします。
当日の朝は、一同ワクワクしながらお迎えの準備をし、10時前に5組の保護者様とお子さんが来園してくださいました。手指消毒と検温にご協力いただいてから室内にご案内し、体験会スタートです。
まずは当園のことを、動画を流しながらお話します。保育園の様子を丁寧に説明することで園児さんの保育園生活をリアルに感じていただいたら、ここで保護者様からお子さんをお預かりします。
お子さんと保育者が一緒に遊び始め、保護者様は試食の準備が整ったコーナーに。本日のメニューと味付けのご説明をし、園でいつも出しているお出汁をお試しいただきまして、
それから本日のメニュー【かれいの照り焼き・油揚げと切り干し大根の味噌汁・小松菜のごま和え・ごはん・オレンジ】を召し上がっていただきます。はじめて保育園にお子さんを預けてくださった方もおられ、泣き声が気になりながらも保育園の給食を味わっていただくことができました。
このあと、行事や慣れ保育など園や保育についてのご質問にもお答えするお時間をしっかり取ってから、お子さんと合流。体験会終了となりました。
「やさしい味でとても美味しい」「大きさ・やわらかさもよくわかりました」「小規模保育園は初めて見学しましたが、楽しかったです」いろんな感想をいただけて、次への励みになります。ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました!