施設の活動

【森下五丁目園】小学校見学

グローバルキッズ森下五丁目園

今年度、森下五丁目園は初めての卒園を迎えます。来年の4月からは小学生です。

「学校ってどんなところ?」

「お勉強はどんなことをするの?」

「どんなふうに過ごしているの?」

心はワクワクとドキドキでいっぱいです。

 

今日はそんな5歳児クラスのお友だちと近隣の小学校へ見学に行ってきました。

副校長先生に校舎を案内していただき、一番最初に入った図書室では

「うわぁ~!」という感動の声を上げる子どもたち。大好きな本がたくさんありました。

「本を借りることもできるんですよ」という説明に、「え~!!借りてもいいの??」と目を輝かせていました。

 

1年生の授業は実際に教室の中に入り見学させていただきました。

算数・国語・生活の授業を見ることができました。

 

 

グローバルキッズ森下五丁目園に通うお友だちの兄姉たちも通っているので、

わたしたちを見かけて手を振ってくれたり、休み時間に校庭を案内してくれたりしました。

 

 

休み時間には、いきものがかりさんがお世話している亀にも会うことができました。

 

校長先生にも会い、「4月から待ってますよ~」と言っていただき、

嬉しそうな子どもたちでした。

 

この記事をシェア

  • twitter
  • faceboox
  • Line
  • twitter
  • faceboox
  • Line

東京都認可保育所 グローバルキッズ森下五丁目園

135-0004 東京都江東区森下5丁目11-2

保育士採用強化中!

グローバルキッズなら、いろんな働き方があります!


 


当園では子育て支援イベント・園見学会を開催しております!

★詳細・ご予約はHP下段に予約サイトへのボタンがあります。画面をスクロールしてください★

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは!グローバルキッズ森下五丁目園です。
川に囲まれたのどかな下町に2021年4月に開園した定員64名の保育園です。
クラス名は海の生き物。
ひとで・くらげ・ぺんぎん・いるか・くじらです。
広い海の中を泳ぐようにのびのびと育ってほしいと願っています。

私たちは、子ども達は、自らの「やってみたい」という気持ちがあってこそ行動すると考えています。
子ども達の興味や関心を引き出すために、私たち保育者ができることは、 心をくすぐること。
「この年齢だからこれができるようにならないと・・・」 「これをやらなくちゃ」ではなく、
「どんな言葉かけをしたら心が惹かれるかな?」
 「どんな環境を整えたら、興味を持つかな?」と心をくすぐることを大切にしています。

この園のページを見る

あわせて読みたい

~ごっこ遊び~

施設の活動

~ごっこ遊び~

~お米とぎとセミバイキング~

施設の活動

~お米とぎとセミバイキング~

~絵本~

施設の活動

~絵本~

~やってもらう・やってあげる~

施設の活動

~やってもらう・やってあげる~