施設の活動

【森下五丁目園】1歳食育 キノコ割き

グローバルキッズ森下五丁目園

今日は1歳児クラスでキノコ割きを行いました。

 

前回、野菜に触れてみる食育では、ちぎったり匂いを嗅いだり…

そして、その食育以降ご家庭で野菜をちぎるお手伝いをしてくれるようになったという声が聞かれました。

 

今日はどんな反応を示すかドキドキです。

まずはキノコを使ったお料理がたくさん出てくる絵本をみんなで読みました。

 

しめじを抱えて「みて~」というお友だち。大きいねぇ~~~!

 

部屋中に広がるキノコの香り。

しめじやえのきを一つ一つ割いてみる子どもたち。

ここで発見! キノコは縦に割くことはできても横にちぎることは難しい。。。

実際に触ってみたからこその気づきです。

 

ここで、突然一人の男の子がおもちゃコーナーに走っていきました。

「あまり興味がなかったのかな?」なんて思ったところ、おままごとコーナーへ一目散!!

そして、黙々と料理を始めました。

 

冒頭のきのこの絵本と、手に触れたきのこ、すべてが頭の中でつながって始めたお料理なんだな~と思うと、

子どもたちの心をくすぐることに成功したようでとてもうれしくなります。

 

給食ででてきたキノコに興味深々な子どもたち。

これからも毎日のご飯が少し楽しくなるような取り組みを行っていきたいと思います。

この記事をシェア

  • twitter
  • faceboox
  • Line
  • twitter
  • faceboox
  • Line

東京都認可保育所 グローバルキッズ森下五丁目園

135-0004 東京都江東区森下5丁目11-2

保育士採用強化中!

グローバルキッズなら、いろんな働き方があります!


 


当園では子育て支援イベント・園見学会を開催しております!

★詳細・ご予約はHP下段に予約サイトへのボタンがあります。画面をスクロールしてください★

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは!グローバルキッズ森下五丁目園です。
川に囲まれたのどかな下町に2021年4月に開園した定員64名の保育園です。
クラス名は海の生き物。
ひとで・くらげ・ぺんぎん・いるか・くじらです。
広い海の中を泳ぐようにのびのびと育ってほしいと願っています。

私たちは、子ども達は、自らの「やってみたい」という気持ちがあってこそ行動すると考えています。
子ども達の興味や関心を引き出すために、私たち保育者ができることは、 心をくすぐること。
「この年齢だからこれができるようにならないと・・・」 「これをやらなくちゃ」ではなく、
「どんな言葉かけをしたら心が惹かれるかな?」
 「どんな環境を整えたら、興味を持つかな?」と心をくすぐることを大切にしています。

この園のページを見る

あわせて読みたい

~食事~

施設の活動

~食事~

~緑視率~

施設の活動

~緑視率~

~ごっこ遊び~

施設の活動

~ごっこ遊び~

~お米とぎとセミバイキング~

施設の活動

~お米とぎとセミバイキング~