
こんにちは、清水町小規模保育園です。第2回目【お預け体験・給食試食会】の模様をお届けいたします♪
第1弾実施の興奮冷めやらぬ11月上旬、職員一同やる気は十分!前回と同じく、玄関での手指消毒・検温と受付にご協力いただき、10時よりスタートいたしました。
まずは動画にて園の保育の様子をご紹介。土曜日イベントの良さは、パパママが揃って参加しやすいことなどがありますが、その反面、園の日常をリアルに感じていただくのが難しい場合もあります。にぎやかな園生活を感じ取っていただけるよう、しっかり丁寧にご説明します。
その後、職員がお子さんをお預かりし、保護者様は試食スペースへ。
園での味付けについてご説明し、給食のベースとなるお出汁をお試しいただいてから、本日のメインメニュー【かれいの照り焼き・油揚げと切り干し大根の味噌汁・小松菜のごま和え・ごはん・オレンジ】を召し上がっていただきました。
ご家族以外の人にお子さんを預けるのは初めて、という方もおられましたが、リラックスして過ごしていただけたように思います。「アットホームな感じで安心して通えることがイメージできました」「食べやすさや食感などを工夫されているお話が聞けてよかった」というご感想に、やってよかった!!という喜びがこみ上げます。
ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。これからも小規模保育園の良さを発信しつつ、地域の保護者様・お子さんに楽しんでいただける企画を考えていきたいです!