
今日は5歳児クラスで「野菜の皮むき」を行いました。
まずは栄養士の先生がクイズを出してくれ、食べ物を切る道具には色々な種類のものがあることがわかりました。
パン切り包丁はギザギザしていてパンがとても切りやすいと聞き、「へぇ~!!」と驚いていた子どもたちでした。
今日は、そんな食べ物を薄く切る道具「ピーラー」を使います。
ふりまわさない 手は猫のように丸く置く 添えた手から離して使うなどのお約束を確認します。
みんなとても真剣な目です。
いざっ!!
最初は恐々触れていた子どもたちも、慣れてくるとスムーズにむいていました。
キュウリと人参、準備していた分があっという間にリボン状になっていきます。
「皮をむくだけじゃなくて、中も薄く切ることができるんだね」
「お皿に載せたら、サラダの完成だね」
「おうちでもやってみたいな。今日の夜ご飯はこれにしよう!!」
様々な発見や感動がありました。
おうちでも是非「リボンサラダ」作ってみてくださいね♪