
なつまつりを開催しました!
今年は新型コロナウイルスが5類になったことで在園児、そのご家族、地域の方々(限られらたスペースなので密になり過ぎないように人数制限はさせていただきましたが)にご参加いただき久しぶりににぎやかな夏祭りとなりました!
子どもたちは甚平や浴衣、なかにはプリンセスドレスなどの可愛いお洋服を着てなつまつりに参加♪
職員もカラフルなハッピを着て雰囲気を味わいながら楽しみました♪
さて、乳児クラスのみの園ですので、小さい子ども達でも興味を持ち楽しめるゲームは…?と試行錯誤して催したゲームコーナーを紹介します。
★おめんやさん
『ノンタン』『ワニワニ』『だるまさんが』の子どもたちに人気の絵本のキャラクターをモチーフにかわいいお面が作れるコーナーです!目や口のシールを好きな場所に貼ってもらいオリジナルのお面が完成です!みんなのお面、可愛いかったな~!♡
★やさいさがし
夏はつめた~いお水で野菜を冷やして豪快に食べる!そんな田舎のおばあちゃん家を連想させるような『やさいさがしゲーム』冷え冷えのスイカやきゅうり、トマトなどを見つけ出し、カゴに入れていくゲームです。お野菜を探した後には、感触が気持ち良いポンポンプールで盛大に遊び、楽しそうな歓声があがっていました。
★まとあて
ヒュ~どろどろどろん!と夏野菜に変身したおばけたち。ボールを投げておばけの的をたおしていくゲームです。時間を設定すると、お母さんお父さん、お兄ちゃん、お姉ちゃんの応援にも力がはいり、家族で力を合わせてボールを投げていました。クリアできると「やったー!」とみんなでハイタッチ!ボール投げがむずかしい子はハンマーで的をたたいたりつついたり、0歳児の子はお父さんに抱っこしてもらいスーパーマンパーンチ!!それぞれあったやり方でゲームを楽しんでいただけて良かったです。
★なにがつれるかな~??
魚だけでなく、今回は野菜も釣れる!!ということで、子どもたちは釣竿をもって魚や野菜を釣りあげることに挑戦。 カラフルなお魚いっぱいの釣り堀や、おいしそうな野菜が育っている畑を見てワクワク♪テンションがあがっていました。マグネットでお魚がピタッとくっついてくる感覚や野菜が土から抜けるような感覚が面白く、子ども達に大人気でした。
★ひもひき・つかみどり
目隠しされた箱の穴にからなにがでるかな~??と期待と不安を味わえる楽しいゲームです。中から出てきたのは手作りかき氷!いちご味やメロン味など夏らしいお土産がでてきました。時々はずれも仕込み、はずれが出た時にはもう一回!と悔しがる様子もゲームを盛り上げていました。
★ヨーヨーすくい
釣竿やおたまをつかって釣ったり掬ったりして、どの色にしよかなぁと会話を弾ませながら挑戦する子どもたちでした。
最後にはおばけ櫓を囲って『おばけの花火音頭』を踊りました。少し前から保育の中で保育者と踊ってきたので前に出て元気よく踊り出す子もいましたが、大勢を前に照れてしまい固まってしまう子など様々でした。とても楽しい曲で一気にお祭り気分になり保護者の方も皆さん笑顔で手拍子をして盛り上げてくれました。
おまつりの時間が終わると、「たのしかった!」「まだかえりたくない!」と名残惜しそうにしてくれたので、職員一同、達成感でいっぱいです。
みんな楽しんでくれてありがとうーー!!!