ある夏の午後、グローバルキッズ飯田橋こども園に大きな荷物を運びこむ若人の姿が…。
実はこの日、学校法人 大原学園 大原医療秘書福祉保育専門学校で保育を学ぶ学生の皆さまが
子どもたちにミニ オペレッタを披露してくれることになっているのです。
オペレッタというのはイタリア語で「小さなオペラ」という意味で、
オペラと比べてセリフや踊りが多く、テーマも馴染みのあるものが多いのが特徴。
今回はミニ オペレッタということで、さらに時間を短縮してのプログラムです。

まずオープニングは、お馴染みの手遊び歌「はじまるよ!」から。
いつもの「はじまるよ!」にアレンジを加え、
歌の中に、ロバさん、イヌさん、ネコさん、ニワトリさん、ギャングさんが登場します。
ロバ・イヌ・ネコ・ニワトリと言えば、そう…。
この登場人物からお分かりかもしれませんが、本日の演目は「ブレーメンの音楽隊」です。
最初は、ホールに設えた簡易舞台のそでに隠れる演者さんたちに
「あー!見えた―」なんて話しながらザワついた様子の子どもたちでしたが、
お兄さん・お姉さんたちの迫力ある歌、踊り、演技に、次第に目が釘付け。

躍動的的なオペレッタをとても楽しんだ様子でした。
最後は、お兄さん・お姉さんたち一人ひとりとハイタッチでお別れ。
「今日はどうもありがとう!」「また来てねー!」と挨拶をしました。
学生さん約30名、子どもたち約60名規模の大舞台!?
きっと、舞台道具を作ったり衣装を用意したり、大変だったと思います。
練習の成果がバッチリ!な、とても素敵なイベントとなりました。
大原学園の皆さま、今日は本当にありがとうございました!
東京都認定こども園 グローバルキッズ飯田橋こども園
102-0071 東京都千代田区富士見2-14-37 富士見イースト1・2F
保育士採用強化中!
グローバルキッズなら、いろんな働き方があります!
ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
グローバルキッズ飯田橋こども園は、JR飯田橋駅西口より徒歩5分の場所にあります。 1階には屋内競技場・工房・キッチンスタジオ・水遊び場などの設備が充実し、隣接するグローバルキッズ飯田橋園、飯田橋学童クラブ、地域の子ども達との共有スペースとしても活用しています。 2階にある保育室は、窓から広場の木漏れ日が差し込み、緑の木々に包まれているように明るく心地良い環境となっています。 私たちは、子ども達の未来のために「見守る保育」を実践しています。
「見守る」という言葉には、子ども達一人ひとりの発達や個性を「見て」、その子に本当に必要な援助をして育ちを「守る」という意味を込めています。 乳児期は穏やかな環境で、信頼できる他者との関りや生活を通して十分に愛着を形成していきます。
その積み重ねを経て、幼児期になると子ども達が活動を選択したり、昼食は食べられる量を自分で決めたり、異年齢での関りや、ゾーン遊び等を通して自己を十分に発揮していきます。 また、保育室を「遊ぶ・食べる・寝る」の3つの空間に分けることで、子ども一人ひとりのペースに応じた活動を保証できるように工夫しています。
実際に園の見学も可能ですので、豊かに生きる力を育むための保育環境を、ぜひご覧いただければと思います。
施設見学の予約受付中!(毎週火曜日 15:30~ ※1回3組限定)

この園のページを見る