採用担当者ブログ

HR Department's Blog採用担当者ブログ

★採用担当者blog★vol.140  笹の葉さらさら

佐々木です。

 

本日は七夕ですね。

 

各園では、七夕の飾りでにぎわっていました。

 

そして今日は七夕の行事食。

 

星型のにんじんなどの野菜が色とりどりにちりばめられていて、子ども達も大喜び。

いつもより、良く食べたかな?

 

園の装飾も七夕仕様。

こちらは天の川風の天井。

 

飾られた笹の葉。

 

 

たんざくにはいろんな願いがかかれていました。

 

「髪の毛がからみませんように」。

切実ですね。

 

「シンデレラになりたい」。

やっぱり女の子の憧れなんですね。

 

「世界の子ども達が平和に暮らせますように」。

どんな思いで書いたのでしょう。

 

 

あいにくの雨ですが、今日は少し、空を見上げてみてはいかがでしょうか。

みなさんは何をお願いしますか?

 

 

 

(佐々木)

★採用担当者blog★vol.139 はじめましてみなさん!

佐々木です。

 

ここ最近ブログを「苦肉の策シリーズ」に逃げていたにも関わらず、また更新が滞りました。

「え、もうマンガでいいんじゃない?」なんて声も聞こえてきましたが、園の様子も伝えるべくとりあえず色々なバリエーションを武器としてもっておきたいと思います。

そんな中、先日人財採用グループ数名で、とある方を面接をした時のこと。

面接を終わってエレベーターホールまでお見送りした時に、応募者の方が私達の顔をまじまじとみて、「ほんとにホンモノだ…!!」。

きっとこの方は面接の最中、「あのキャラクター達が動いている!」とひとり興奮されていたのだと思うと気恥ずかしくなりました。

余談ですが、とある会社の方に「Aさんの顔で缶バッチをつくってみてはどうですか?実際に作ったら20個くらい買いますよ!」と言われました。

大変ありがたいと思う半面、20個もいらないだろうと思ってしまう私は性格が悪いのでしょうか。

そのくせ最近、オリジナルグッツ制作のサイトをこっそり見ている、なんて言えません。

 

そんな中。

こんなグローバルキッズのカラーを気に入ってくれたとも言える、内定者の面々が数名来社しました。

本日は社長の一日秘書体験。

 

内定が早く決まった方に、一日社長の同行をしてもらうという、毎年恒例のイベントです。

 

 

本日のスケジュールは盛りだくさん。

まずは午前中、商談に同席。

終わったみなさん。

「どうだった?」と聞いてみたのですが、「なんだかもう・・・よくわかりません・・・」と、緊張しっぱなし。

 

 

さて、緊張の午前中を終え、外出です!

 

社長と一緒にいってきます。

この日はとってもとっても大きな会社さんにうかがい、とってもお偉い方にあったのだとか…。

すばらしい体験をしたようです。

 

その後帰って来てからも、銀行さんとのやりとりに同席させていただいたり・・・

「で、どうだった?」と聞いてみたところ、

「飛び交う言葉がわからなすぎて…なんだかもう、凄いとしか言いようがありません…」と相変わらず緊張の様子。

 

なかなか緊張は解けないようですね。

 

夕方まで続いた社長の秘書体験。

緊張しっぱなしだった彼らに、こんな質問をしました。

 

「今日、一番の発見は??」

 

彼女はこうでした。

出会った人が全く別の件で人を紹介してくれる場面をみたり、会社に関わる様々な方々にふれて、こう感じたようです。

よい発見ですね!

 

つづいてこの方。

 

ふざけているわけではありません。

その本意をきいたところ。

「社長ってこのオフィスのことだけじゃなくて、現場のことやそれ以外のこと、様々なことに視点をむけているということがわかった」

とのこと。

「なんか・・・凄いです!!」。

色々な人と仕事をしていく上では、様々な知識や経験、それによる視野の広さをもつことが大切だと感じたのでしょうか。

 

最後はこの方。

 

自分達の目の前にある当たり前に用意されることも、実は色々な人が関わっているのだということ。

それは社内もそうだし、会社の外からも色々な人が関わっている。

普段働いていると、なかなかわからない部分です。

本当に貴重な体験だったのではないでしょうか。

 

なにより、これから仲間になる「同期」との、「はじめまして」。

「仲間」をつくるということも、新卒の方々を採用する上で大切にしているテーマ。

終わるころにはすっかりうちとけたようでした。

 

おつかれさまでしたー。

 

短い時間で色々な発見のあった1日。

来年4月から、彼らは保育士として、社会人生活をスタートさせます。これから社会人になるまでの9カ月間。

彼らから見える世界が、すこし違ったものになるといいなと思います。

 

 

 

(佐々木)

★採用担当者blog★vol.138 苦肉の策⑦

 

面接では、結構大切なことです。

 

★採用担当者blog★vol.137 苦肉の策⑥

5月31日には、バスツアーが開催されます。

 

 

まだ受け付けてますよー。

お問い合わせは、03-5577-6783まで。

★採用担当者blog★vol.136 苦肉の策⑤

ブログの思わぬ効果。

 

この顔をみかけたら、声をかけてみてくださいね。

 

 

 

 

 

<  13 | 14 | 15 | 16 | 17  >