採用担当者ブログ

HR Department's Blog採用担当者ブログ

★採用担当者blog★vol.41 創立記念パーティー!②

 

さて「各園対抗 仮装コンテスト」の様子を

園ごとに写真でお伝えします!

鬼が登場。国歌斉唱。

まず鬼が登場し、国歌斉唱?赤鬼と青鬼です。

イメージは、サッカー日本代表戦のイメージだそうです。

 

♪ 仮装コンテストの始まりです。

 

まず私達、事務所のメンバーも参加しました。

が、もちろんすべりました。即退散です。

ちなみにテーマは「CATS」でしたが

きっと誰にもそのテーマは伝わっていないでしょう…

 

その後各園ぞくぞく登場です!

 

日暮里駅前保育園。

ちび●子ちゃん??

 

 

森下園。

「ゲゲゲ・・・」をテーマに。

 

 

常盤園。

「女子十二楽坊」です。美しい!

 

春日園。文京レンジャー!

 

西巣鴨園。AKB!センターは…!!

 

まだまだ序盤です。

でも既に勢いに圧倒されつつあります。

職員の、想像をはるかに超えた気合を感じます。

 

すごいぞグローバルキッズ。

 

 

次回に続く…

★採用担当者blog★vol.40 創立記念パーティー!

 

「誰だ!誰だ!誰だー♪」

 

冒頭から失礼いたしました。

そう、紛れもなくこれは「ガッ●マン」のテーマソング。

最近、某朝のニュース番組でもアニメが放送され

人気を集めているそうです。

そんなガッ●マンが

グレードアップして私達の目の前に現れるなんて…

 

 

謎を残したまま進みたいと思います。

 

先日創立6周年の記念パーティーを開催しました!

場所は「目黒雅叙園」です。

日本で最初に誕生した総合結婚式場という格式あるこの会場。

ここに400名近くの職員があつまりました。

熱狂の一夜を、数回に渡り余すことなくお伝えします。

 

某日。

あいにくの雨。横殴りの雨。

そんな悪天候の中、ぞくぞくと会場に皆さん集合します。

今回のテーマは「仮装パーティー」。

歩いていれば、結婚式中の花嫁、花婿に遭遇する会場で、

何やら場違いな集団である事は否めません。

 

そんな中

私達事務所のメンバーも仮装してスタンバイenlightened

 

私も顔にひげをかき、耳をつけ

ここには掲載できない姿になりました。

準備中に、すれ違うホテルの会場係の人達の目に、

「見てはいけないものを見てしまった」という戸惑いを感じたのは

勘違いではないでしょう。

 

19:20 パーティー開始。

先ほどまで結婚式を行っていたという

幸せ溢れる会場が一変、ある種異様な熱気に包まれます。

ホテルの方々には

「何が始まるんだ」という緊張が走ります(多分)。

 

そこへ

 

「誰だ!誰だ!誰だーー!」

 

大音量のテーマソングと共に現れたのは

一回りも二回りも大きくなったガッ●マン。

もちろん、このブログでもお馴染みの名司会のあの方です。

いや、本物です!

そして今回のパートナーはデビ●マン。

正体は、開発部長のMさん。

いや、間違いなく本物です。

本物のヒーローの登場に、グローバルキッズの凄みを感じます。

 

その後来賓のご紹介。

来賓の方々にも仮装していただきました。

 

その後勤続5年表彰。

ほぼ創業から支えてきたメンバーです。

おめでとうございます!

 

その後、乾杯と共に皆さん食事へ。

 

さてさて、お待ちかね本日のメインイベント。

「各園対抗 仮装コンテスト」。

 

各園の模様は次回へ…

★採用担当者blog★vol.39 仙台へGo!

採用担当佐々木 りつ子です。

 

段々暑くなってきましたね!

さて今回は暑い東京を離れ、東北の地、仙台へ行ってまいりました。

就職イベントに参加させていただくためです。

今回は西馬込園のK園長に同行をお願いしました。

ハワイに永住するのが夢の、素敵な園長です。

 

さて、早朝に出発し、朝の9時には仙台についておりました。

新幹線の中、「今日は4時半に起きたんだ…」というAさん。

若干食欲がなさそうです。朝食のサンドイッチを食べるのに苦戦しています。

同じく早起きの佐々木(ま)も

心なしか髪の毛に勢いがありません。

とりあえず東京駅で、大好きなA●Bの広告を凝視して

エネルギーチャージをしたようです。

 

さて、会場に入ると、すでに会場はセッティングされ、

各法人さんもぞくぞく集まっていました。

素敵なホテルです。

 

 

この頃には皆元気になり、やる気充分!

 

 

 

10時にもなると会場に学生さんが続々あつまってきました。

初めは各法人の挨拶。

グローバルキッズはAさんが登壇。

ちなみに今回は登場の際に

BGMを決めて下さいね、と主催者からお願いされていました。

悩みに悩みましたが

Aさんがとある落語家に似ていることと、日本の伝統文化ということで

(後者は若干こじつけ)Aさんの登場曲は

「寄席のお囃子(おはやし)」。

 

Aさんは恨めしそうな目でみていましたが、

私達は大真面目です。

 

さてその後、実に160名の学生さんと、

8回にわけて全員とお話させていただきました。

 

佐々木(ま)もこの日デビュー。

ブログには髪の毛一本登場しないといっていましたが、裏切ります。

 

 

K園長も心を込めて話していました。

 

 

K園長は公立保育園で園長も勤め、定年退職後株式会社に入社した人。

どちらの特徴も知っているので、

学生さんは熱心にききいっていました。

また、ずっと保育士を続けていきたいという方には、

将来像としてイメージできた部分もあるのではないでしょうか?

Aさんもいつもに増して熱が入ります。

 

今回のイベントは沢山の二年生、三年生もいらっしゃいました。

この時期から自分の将来について考えている、

そして行動に起こしていることが、とても素晴らしいと思います。

 

四年生はもう間近に迫った就職活動。

まだまだ迷ってる方もいるようです。

 

保育園がいいかな…

 

幼稚園がいいかな…

 

それとも一般企業にしようかな…

 

どこに就職しようかな…

 

この日お会いした全ての方が、グローバルキッズの一員になることはありません。

もうお会いしないかもしれない。

 

でも、できれば保育業界で働く仲間として繋がっていきたい。

 

だからこそ、この日は何をお伝えしたらいいか悩みました。

その結果、単に会社の紹介や取り組みの紹介ということではなく

別のお話をさせていただきました。

 

ですので、もしかしたら皆さんが想像していたお話と、

少し違ったかもしれません。

 

なぜこの仕事をしたいのか、

一緒に皆さんとあらためて考えたかったのです。

 

もしその中で興味をもっていただいたら…是非またお会いしましょう!

 

ちなみにK園長は帰りの電車で熟睡したせいか

翌日は誰よりも元気でした。

全く眠らなかったAさんと佐々木(ま)は

翌日心なしか無口なのでした。

 

(佐々木 りつ子)

★採用担当者blog★vol.38 説明会開催中です

採用担当佐々木りつ子です。

 

このブログ、応募者の方に関わらず、

関係各所色々な方が見てくださっていることを

最近よく理解してきました。

私の文面により、

会社の品位を落とさないことだけは気をつけたいと思います。

 

かくいう私も、初めてグローバルキッズと関わった時は、

関係各所として、つまり別の会社の社員としてでした。

Aさんも。そしてなんと佐々木(男)も。

応募者の方をみても、

グローバルキッズは不思議なご縁で繫がっていくなと感じることがしばしばあります。

このブログもそんなご縁の一つになるといいな、と思いながら。

 

ちなみにAさんは、娘さん(4歳)のお友達のお父さんに

「あ、Aさんだ」といわれるようです。

意外なところにも読者が。

そしてAさんはちょっぴり嬉しいようです。

 

そんなご縁をつくるべく、企業説明会も随時開催してます。

先日も企業説明会を開催しました。

 

 

 

社長の話。学生さんにあるワークをお願いしています。

 

この日は雨にも関わらず40名近くの学生さんが来てくださいました。

雨がふっていたりするときっと

「あぁ行きたくないな…」なんて思ったりしますよね。

 

でもそんな時でも、少しでも説明会などに足を運ぶことで、

見えることは沢山あるはずです。

 

ご縁もどこで繋がっていくか分かりません。

 

現在6月9日開催分以降を予約受付中です!

6月9日の回では新卒入社二年目の保育士も、皆さんの前でお話させていただきます。

 

二年前には学生だった職員ですが、今どんなことを考えているのか…

新卒の方に限らず、

ご興味のある方は是非お待ちしております!

 

(採用担当 佐々木りつ子)

★採用担当者blog★vol.37 就職イベント参加中!

採用担当の佐々木りつ子です。

 

私たちの事務所もついに模様替えをし、かなり広々とした空間になりました!

 

同じスペースでも、使い方によって広くなるのだという発見がありました。

もうこれでAさんが壁に押しやられることも

私の椅子とAさんの椅子がぶつかり合い、

一触即発になることもありません…!

 

心地よい風の元で仕事をするそんなすがすがしい席です。

そんな中、Aさんには「コピー機から吹きだす直風(温風)」という

新たな敵が出来てしまいました。

冬は暖かく、夏は更に暑く。

熱中症にならないことを願うばかりです。

 

さて先週末に行われたイベントの模様をお伝えします。

今回はキャリエールさんとマイナビさん主催の就職セミナーに参加をしました。

 

両日とも絶好の快晴!

こんな遊びに行きたくなる日に、就活イベントにくる学生の皆さん。

なにか一つでも持ち帰っていただけたらと、こちらも熱が入ります!

まずはキャリエールの模様から。

 

 

入社二年目の現場の保育士もきて、みなさんとお話をしました。

私たち人事担当者に聞きづらいことも、

先輩にならきけるかな…とあえて聞かないフリ。

栄養士さんも沢山いらっしゃいました。

 

そして次の日は渋谷にてマイナビのイベント。

今回も入社二年目の保育士に手伝ってもらいました。

この日は500名近くの学生さんが集まったようで、

会場はディズニーランド状態!

 

 

で、グローバルキッズのブースはというと…

 

 

 

最大ここまでの立ち見が出るほどの盛況でした。

もともと興味をもって来てくれた方もいたり、

ダブル佐々木に捕まってしまった方もいたり…というのは冗談ですが、

沢山の方にお会いすることができました。

 

実際説明を聞いた方に感想をうかがうと…

「実際の先輩と話せて、現場の雰囲気が伝わりました」

「楽しそうな会社だと思いました!」

「会社の紹介に限らず、これから就職する上での心構えを学べて勉強になりました」

「グローバルキッズのかかげる理念が本当に素敵だと思いました」

 

などなど。

 

一つでもなにか心にのこってくれたら嬉しいです。

次回は企業説明会、園見学会でおまちしています!

 

ちなみに昼抜きの立ちっぱなしで、空腹とノドがカラカラになった頃、

私たちにAさんから支給されたのはリポ●タンD。

 

異様な効き目があったことはいうまでもありません。

 

(採用担当 佐々木 りつ子)

<  33 | 34 | 35 | 36 | 37  >